大船渡市の復興応援展示即売会に元正榮が出展
元正榮北日本水産株式会社が、5月9日(金)・10日(土)にいわて銀河プラザで行われる「大船渡市大規模林野火災復興応援展示即売会」に出展します。このイベントは、2月に発生した大規模な林野火災の復興活動を支援することを目的としています。元正榮は、当社の新製品「あわびの宝石箱」や、人気のある「三陸翡翠あわび×iriser -awase-」などを販売します。
大船渡の恩恵を受けた特産品たち
今回の展示即売会では、地元の特産品を広めるため、販売される製品が数多く揃います。元正榮が自信を持ってお届けする「大船渡のあわび」は、世界でも珍しい陸上完全養殖で育てられたもので、その無駄のない調理法により、あわびの魅力を最大限引き出しています。
あわびの宝石箱
その主力商品である「あわびの宝石箱」は、岩手県産の「あわび」をダイヤモンドカットにし、大切な人にも贈りたくなるような美しい缶詰です。種類は、バター煮や白ワイン煮、メキシコ風煮の3種が揃い、様々な味の楽しみ方が可能です。地元の特産品として、贈り物や特別な日の一品に最適です。
三陸翡翠あわび×iriser -awase-
さらに、当日は、「三陸翡翠あわび×iriser -awase-」という新作アクセサリーの販売も行います。この商品は、福島県南相馬市にて同じく奮闘されている「iriser」とのコラボレーションで、生産されたあわびの殻を利用したユニークなアクセサリーです。ピアスやイヤリング、ネックレスを通じて、美しさを感じることができます。陸上で得られた素材が合わさり、新たな創造物が生まれています。
クラウドファンディングの挑戦
さらに、元正榮はクラウドファンディングにも挑戦中です。展示即売会では、同プロジェクトへの支援箱も設置し、集まった資金は養殖再開の基盤整備に使われます。この取り組みは、被災地に新たな希望をもたらすための重要な一歩です。
クラウドファンディングの目標金額は5,000万円で、汚水処理や設備修繕に必要な資金を集めます。支援を募りつつ、地域復興への一助となる活動を続けていきます。
開催概要
この復興応援展示即売会は、主に大船渡商工会議所が主催し、岩手県や南相馬市などが後援しています。日程は、5月9日(金)から10日(土)まで開催され、タイムスケジュールには、両日とも午前10時半からお楽しみいただけます。
開催詳細
- - 日程: 2024年5月9日(金) 10:30~19:00 / 10日(土) 10:30~17:00
- - 場所: いわて銀河プラザ (東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル1階)
元正榮北日本水産は今後も、あわびの復活に向けて取り組んでいきます。この機会にぜひ足を運び、地域の味と復興への力を感じてみてはいかがでしょうか。