新感覚ベジだし登場
2025-09-04 11:38:52

新発売!植物由来のベジだしパックで料理をもっと健康に

新感覚のベジだし、トマトの旨味と栄養がぎゅっと詰まった一品



2025年9月16日、マエカワテイスト株式会社が新しく発売する「だし屋が造った ベジだし®パック トマト」。植物由来の素材のみを使用したこのだしパックは、イタリア産のトマトパウダーを20%配合し、国産の乾しいたけとたまねぎパウダーで豊かな味わいを引き立てています。健康や環境を意識した食生活を送りたいという方に特におすすめの製品です。今回の新商品は、動物性原料を一切使用していないため、ビーガンやベジタリアンの方々にも最適です。

料理の幅を広げる万能おだし



「ベジだしパック トマト」は、その名の通りトマトの旨味を生かしたおだしで、和食だけでなく、洋食や中華など、さまざまな料理に活用することができます。例えば、トマトが持つさっぱりとした酸味が際立つお味噌汁や、フレッシュな風味が楽しめる豆乳クリームパスタ、さっぱりとした梅の風味のにゅうめんなど、幅広いレシピが楽しめます。どの料理とも相性が良く、いつもの食卓が華やかに彩られることでしょう。

開発の背景にあるサステナビリティ意識



今回の「ベジだし」開発には、未来の食文化を見据えた重要な背景があります。2006年に発表された「2048年問題」によると、海洋資源の乱獲や環境汚染が進む中、シーフードが枯渇する可能性が指摘されています。マエカワテイストは、この問題を受けて植物原料に注目し、持続可能な食文化を提案するために「植物原料100%」という新たなだしの形を打ち出しました。

添加物なしの安心感



この「ベジだしパック トマト」は、調味料としてのアミノ酸無添加、食塩・たんぱく加水分解物・酵母エキスなども不使用です。自然の味を大切にし、添加物ゼロであることから、安心して食卓で使うことができます。味は素材本来の味わいを大切にしているので、異なる料理ジャンルでも一貫した美味しさが楽しめます。

おいしいおだしの取り方



「ベジだしパック トマト」を使っておいしいおだしを作る方法はとても簡単です。以下の手順で、さっぱりとしたおだしを楽しめます:
1. 鍋に300mlの水を計量し、だしパック1袋(5g)を加えます。
2. 弱火にかけ、沸騰直前にだしパックを取り出せば完成です。

さらに、だしパックを開けてそのまま料理に混ぜることもできるので、一手間で新しい風味を楽しむことができます。ただし、必ず加熱してからお召し上がりください。

美味しいレシピもご紹介



公式ECサイトでは「ベジだし®パック トマト」を使った美味しいレシピを掲載しています。健康的かつ美味しい料理を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

【製品情報】
  • - 希望小売価格:545円(税抜)
  • - 内容量:25g(5g×5袋)
  • - 原材料:乾しいたけ、トマトパウダー、たまねぎパウダー
  • - 賞味期限:製造日より10ヶ月

企業の理念



マエカワテイストは、昭和26年から厳選された天然素材を使用し、安全で健康的なだし作りを行っています。企業のスローガンは「おいしい」「安全」「健康」であり、食文化を豊かにするための責任を果たしています。FSSC22000認証を取得し、品質・安全面でも高い信頼を得ています。

新しい料理の可能性を広げてくれる「だし屋が造った ベジだし®パック トマト」。あなたの食卓にも是非取り入れて、健康的な食生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: トマト マエカワテイスト べジだし

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。