ミルクフェスティバル
2025-07-15 11:56:22

雪印メグミルク創業100周年!「ミルクフェスティバルin阿見工場」の魅力をレポート

雪印メグミルク創業100周年を祝うイベント「ミルクフェスティバル in 阿見工場」



2025年6月28日、茨城県阿見町の雪印メグミルク阿見工場で行われた「ミルクフェスティバル in 阿見工場」。このイベントは、雪印メグミルクの創業100周年を記念するもので、ファミリー向けの楽しい体験が盛りだくさんです。特に注目されたのが「赤ちゃん大集合!つよいこ一升もちイベント」です。

「つよいこ一升もちイベント」の詳細


このイベントでは、伝統行事の“一升餅”の意味合いを込めて、ビーンスタークの「フォローアップミルクつよいこ」をモチーフにした特別なお餅を背負う体験が用意されました。約1kgの「つよいこ」を背負った赤ちゃんたちが一生懸命に歩く姿は、参加者全員の心を温かくしました。お子様の成長を祈るこのイベントは、多くのご家族を笑顔にしていました。

参加者の特典も充実


参加した子どもには、オリジナルのタオル風呂敷や「つよいこ スティック」、さらに人気のオーラルケア商品「ハキラ」のサンプルがプレゼントされ、嬉しい思い出に彩られました。各ブースには、「牧場の朝ヨーグルト」シリーズのキャラクターである巨大な牛のバルーンが設置され、親子での記念写真撮影スポットとして大人気でした。

様々な楽しい体験が目白押し


「ミルクフェスティバル in 阿見工場」では、他にも多彩なアクティビティが用意されていました。「リニューアルした工場見学」に加え、模型牛を使った搾乳体験やチーズの食べ比べも行われ、訪れるご家族で賑わいを見せていました。

100周年を迎えての思い


雪印メグミルクグループは、今年の「ミルクフェスティバル」を通じて、長年の感謝の気持ちを表す機会を設けています。このイベントは全国の工場でリレー形式で開催され、ますます多くの方々と喜びを分かち合う予定です。

今後の開催予定について


記念すべき「ミルクフェスティバル」は、全国に展開していく計画です。8月からは各地での開催が予定されており、雪印メグミルクの美味しさと親子での楽しい経験を楽しめるチャンスが増えるでしょう。

詳細情報


実施日 2025年6月28日(土)
-------
会場 茨城県稲敷郡阿見町星の里22 雪印メグミルク株式会社阿見工場

ビーンスタークの魅力


ビーンスタークつよいこは、幼児の成長に必要な栄養素をバランスよく補給するために開発されたフォローアップミルクです。多くのお子様にとって不足しがちな鉄分やカルシウムを含み、ママと赤ちゃんの生活を支える商品として支持されています。

さいごに


雪印メグミルクの100年という歴史を祝うこの様々な取り組みは、家族全員が一緒に楽しめる内容が盛り込まれており、これからも期待が高まります。育児に役立つ商品情報やサポートも展開されており、「まめコミ」メンバーズサイトや公式SNSでも最新情報をチェックしてみてください。これからの「ミルクフェスティバル」にも、ぜひご参加いただき、家族で素敵な思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 雪印メグミルク 赤ちゃん ミルクフェスティバル

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。