健康経営の新たなスタンダード、株式会社トウ・キユーピー
株式会社トウ・キユーピー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:谷川和正)が、2025年10月7日付で全国健康保険協会東京支部から「健康優良企業 銀の認定」を取得しました。これは、従業員の健康増進に向けた多様な取り組みが評価された結果であり、企業全体で健康への意識を高めることの重要性を示しています。
銀の認定とは何か?
「健康優良企業 銀の認定」は、企業が健康づくりに対する宣言を行い、その成果を示すことで受けられる認定制度です。認定を得るためには、従業員の健康診断受診率の向上や、健診結果の活用、健康づくり環境の整備、食習慣や運動、禁煙、メンタルヘルスの取り組みが求められます。従業員全体で80点以上の評価が必要とされる高い基準を満たした企業のみがこの評価を得られます。
トウ・キユーピーの取り組み
トウ・キユーピーでは、「ほんとうの美しさは、健康から生まれる。」をモットーに、従業員の健康を守るための取り組みを推進しています。
定期健康診断の受診率向上
まず、定期健康診断の受診率を100%にすることに注力し、従業員全員が定期的に健康状態を確認できる体制を整えています。
社内イベントの推進
健康づくりを促進するための社内イベントも積極的に実施し、昨年度比で約29%参加率を向上させる成果を上げました。これにより、従業員同士の健康への意識が高まっています。
専門家セミナーの実施
食生活や運動、メンタルヘルスに関する専門家を招いたセミナーを開催し、社員の健康に対する理解を深める機会を提供しています。このような学びの場は、知識を増やし、実生活に応用しやすくなります。
健康支援策の充実
さらに、健康経営をテーマにした社内サイトを立ち上げ、健康情報の共有や相談窓口の整備を行っています。これにより、従業員が気軽に健康に関する問題を相談できる環境を整えています。
新たな取り組み:ウェルネス休暇
最近では、生理休暇の呼称を「ウェルネス休暇」に変更し、体調不良の社員が休暇を取得しやすくなるよう見直しました。これは、女性だけでなく男性も含めた全ての従業員が健康問題に対処できるように配慮した抜群の取り組みです。
今後の展望
今回の「銀の認定」を新たなスタートとして、トウ・キユーピーでは今後も健康経営を推進していく方針です。従業員一人ひとりが心身ともに健康で、ポジティブな日常を送れるようサポートしていくことを目指しています。また、従業員への健康投資から社会全体への価値提供を広げ、より健康で活力ある社会の実現に貢献していく所存です。
トウ・キユーピーについて
トウ・キユーピーは、キユーピー株式会社のグループ企業であり、サプリメントや化粧品の販売を行っている「キユーピーウエルネス」を運営しています。豊富な研究と証拠に基づいた商品を提供し、ブランドステートメントである「ていねいに、美しく、生きる。」を実現するために努力しています。
このように、株式会社トウ・キユーピーは従業員の健康を重視し、多角的で積極的な健康経営に取り組んでいます。未来の健康社会を見据えた一歩を踏み出した企業として、その取り組みは多くの人々に良い影響を与えることでしょう。