浜松市におけるビジネスマッチングフェア出展で新たなチャンスを広げるオリゼの魅力
株式会社オリゼが2025年7月に浜松市で開催される「第18回ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu」に出展しました。このイベントは地域企業とスタートアップの出会いを促進するもので、地元企業の浜松市と浜松磐田信用金庫からの推薦を受けての参加となります。
ビジネスマッチングフェア in Hamamatsuとは?
このフェアは、浜松市と浜松商工会議所主催のビジネス展示会で、地域の企業や団体と全国からのスタートアップが集まり、販路拡大や新たな取引先、パートナー探しといったビジネスチャンスを生み出す場を提供しています。多くの出展企業が工業や建設業ですが、近年ではヘルスケアや食品業界からのスタートアップも増加しています。
オリゼは、浜松市が進めるスタートアップ支援の「ファンドサポート事業」にも選ばれており、資金的な支援と販路の拡大、地域企業との連携を後押しされています。このような体制が、地域全体におけるイノベーションを促進することを目的としています。
当日の会場の雰囲気
当日は多くの企業が工業・建設分野に注力している中、オリゼは食に関する事業で出展し、来場者から高い関心を受けることができました。特に「発酵」「デザイン性」「健康志向」といったトピックスが多くの来場者を引き寄せ、加えて美容業界の業者からはノベルティや商品販売に関心が寄せられました。
また、オリゼの「麹マヨ」は、そのヘルシーさと日常的に取り入れやすさから、幅広い年齢層に興味を持たれました。特に学生たちからは「どうして麹を広めたいのか?」といった素朴な疑問が投げかけられ、自社の創業理念やビジョンを伝える良い機会になりました。
創業の思いと今後の展望
オリゼは「Kojiを、グローバルスタンダードに。」というビジョンを掲げ、浜松地域と共に発酵文化を再定義し、社会に実装していくことを進めています。浜松市役所のスタートアップ推進課からも期待が寄せられ、オリゼの製品は国内外での評価が高いとされています。
オリゼのスタッフ(志村・鈴木)は、女性向けに発酵や腸活、美容といった商品の魅力が高く評価されていることを感慨深く感じています。「体験イベントを通じて魅力を発信できれば」といった提案もあり、女子高生やベジタリアンなど新たなターゲット層の可能性も垣間見えました。このような対話が素晴らしい気づきをもたらすことを改めて実感しました。
最後に
「ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2025」にお越しいただいた皆様に心より感謝申し上げます。共創に関する相談や質問は、オリゼの公式ホームページからお気軽にお問い合わせください。オリゼは米麹発酵による甘味料を通じて、より健康で持続可能な社会を目指して取り組んでまいります。私たちと一緒に新しい挑戦を楽しみましょう!
オリゼ公式サイトはこちら