新技術を紹介!
2025-10-30 11:15:17

ミヨシ油脂が新技術を展示!ケミカルマテリアルJapan2025に出展します

ミヨシ油脂株式会社が「ケミカルマテリアルJapan2025」に出展



2025年11月27日と28日の2日間、東京ビッグサイトで開催される「ケミカルマテリアルJapan2025」にて、ミヨシ油脂株式会社が出展をいたします。この展示会は、先端科学材料や素材に焦点を当てたイベントであり、専門家や一般の来場者に最新の技術や製品を披露します。

【出展内容のご紹介】


ミヨシ油脂のブースでは、「イオン液体を応用した新技術」と「新素材」に関する5つのテーマを展示します。これらの技術は、今後多様な産業においての活用が期待されており、特に環境負担の低減や効率的な製品開発に寄与することを目指しています。具体的には、イオン液体がもたらす独自の性質を活かし、従来の製品に比べて優れた性能を持つ新しい素材を提案しています。

新技術の可能性


イオン液体は、通常の液体とは異なり、分子がイオンのみで構成されるため、非常に低い蒸気圧を持っています。この特性は、環境に優しい化学プロセスやエネルギー保存技術など、今後の技術革新に大きく貢献すると考えられています。ミヨシ油脂は、この新しいアプローチを取り入れることで、より持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化しています。

展示会の詳細


  • - 展示会名:ケミカルマテリアルJapan2025
  • - 開催日:2025年11月27日(木)~28日(金)
  • - 開催時間:10:00~17:00
  • - 会場:東京ビッグサイト南展示棟ホール1・2
  • - ミヨシ油脂ブース番号:C-52

展示会に参加される方は、事前登録が必要です。このリンクからご登録いただけます:来場者登録はこちら

ミヨシ油脂の企業理念


ミヨシ油脂は、「油脂の力」で日常生活を豊かにすることをモットーにしています。私たちの製品は、食材や生活用品など、さまざまな分野でその品質を実感していただけます。例えば、私たちが関与する製品は「おいしい」とか「肌触りが良い」といった声を通じて、生活に嬉しい影響を与えています。このような製品開発を通じて、一人ひとりの生活に幸せをもたらすことを目指しています。

ミヨシ油脂の詳細情報や最新の研究・商品開発に関する情報は、ミヨシ未来プラットフォームをご覧ください。

お問合せ先


ミヨシ油脂株式会社
経営企画部 コーポレート・コミュニケーション課
担当:清水
メール:info@miyoshi-yushi.co.jp

ぜひ展示会でお会いしましょう!新しい技術の未来を楽しみにしています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 展示会 ミヨシ油脂 新素材

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。