ポーラ・オルビスのクラウドエンジニアが選出
株式会社ポーラ・オルビスホールディングス(以下、ポーラ・オルビス)のクラウド推進エンジニアが、アマゾン ウェブ サービス(AWS)の「2025 Japan AWS Top Engineers」に選ばれました。この栄誉は、ポーラ・オルビスが経済産業省のDX認定を受け、さらなるデジタルイノベーションの推進を図る中で、特に注目される良いニュースです。
選出者のプロフィール
選ばれたのは、ポーラ・オルビスグループのデジタルソリューションセンターに所属するエンジニアである瀬山 政樹氏です。瀬山氏は、監視オペレーターとしてキャリアをスタートし、その後SIerでの経験を経て、2022年にポーラ・オルビスに入社しました。彼は主に、AWSを中心としたクラウドソリューションの提案、設計構築、運用を行っています。
「クラウドを安全に、楽に、使いこなすための施策を考えて実行する」ことを意識し、日々の業務を推進している瀬山氏。社内勉強会の企画・運営を通じた技術ナレッジの共有や、複数のプロジェクトでの技術支援を続けてきた結果、今回の選出につながったという自負があります。今後の目標としては、管理部門においてより多くのAWSの専門家を育成し、現場での改善を迅速に行える体制を築くことに注力すると語っています。
ポーラ・オルビスグループのDX推進
ポーラ・オルビスでは、グループ全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するために、2022年にデジタルソリューションセンターを設立しました。このセンターは、各社に分かれていたIT機能を統合し、経営基盤を強化する役割を担っています。
また、ポーラ・オルビスは2023年7月に、経済産業省からDX認定事業者として選ばれるなど、DXへの取り組みが評価されています。この認定は、業界内でも非常に価値のあるものであり、ポーラ・オルビスが市場においてリーダーシップを発揮しつつあることを示すものです。
さらに、2024年にはAWS社とのパートナーネットワークにも参加し、「AWSセレクトティアサービスパートナー」の認定を取得。このように、ポーラ・オルビスは「ビューティー×テック」という新たな価値を提供し、業界をリードしていく姿勢を強化しています。
AWS Japan Top Engineersプログラムについて
「Japan AWS Top Engineers」プログラムは、AWS Partner Networkに参加する企業が優秀なエンジニアを表彰する、日本独自のプログラムです。このプログラムでは、特定のAWS認定資格を持つエンジニアの中から、技術力を発揮しビジネス拡大へ貢献した方が選ばれます。ポーラ・オルビスの選出も、このエンジニアリングに対する高い技術力の証と言えるでしょう。
今後もポーラ・オルビスホールディングスの取り組みに注目し、美とテクノロジーの新たな融合がどのような形で実現されるのか、しっかりと追いかけていきたいと思います。