ほっかほっか亭の新たな味わい「アジフライのりタル弁当」
みなさん、忙しい日常の中で手軽に美味しいお弁当を楽しむことができるのは嬉しいですね。そんな中、持ち帰り弁当のパイオニアである
ほっかほっか亭が新たに発売した「アジフライのりタル弁当」が、10月1日(水)から楽しめることをご存知ですか?
新しいバリエーションが登場
1974年の創業以来、多くの家庭で愛され続ける「のり弁当」。その元祖であるほっかほっか亭から、今回新たに登場したのが、アジフライをメインにした「アジフライのりタル弁当」です。お値段は500円(税込)と、財布にも優しいお手頃価格。
このお弁当は、これまで人気を博してきた白身フライをアジフライに置き換えたもので、サクサクの衣が特徴。使用されているパン粉は2種類のミックスで、今までにない食感を実現しています。アジフライには、
チキン南蛮弁当でもおなじみの、たっぷりのたまごで作られた特製タルタルソースがたっぷりかかり、食欲をそそります。
お弁当の内容詳細
このアジフライのりタル弁当は、ふっくらと炊き上げたごはんの上に、国産の花かつおがトッピングされています。さらに特製のだししょうゆ、のり、そしてこだわりのおかずが揃い、どれもがごはんを進める味わいです。
サクサクのアジフライだけでなく、弾力あるちくわの磯辺、甘辛く煮られたきんぴらごぼう、さっぱりとしたしば漬けなど、全体的にバランスが良く、飽きがこない構成になっています。このお弁当は、一度食べたらリピートしたくなること間違いなしです。
おかずをプラスワン
また、ほっかほっか亭では、この「アジフライのりタル弁当」に加えて、自分好みにアレンジできるよう「おかずプラスワン」も用意されています。例えば、手作りの煮たまごを110円(税込)で追加することができたり、人気のコロッケを70円(税込)でプラスできます。これにより、自分の好みに合わせてボリュームや味のバリエーションを楽しむことができるのも魅力の一つです。
地域に根ざした「ほっかほっか亭」
59年の歴史を誇り、ほっかほっか亭は「街の台所」として、まさに地域に根ざしたお店です。店舗は全国に792店舗を展開し、地域のお客さまに「炊きたて、できたて」のお弁当をお届けしてきました。ほっかほっか亭のモットーは、いつでも「ほっとする」温かさで、家庭の食卓を支える存在であり続けています。
さらに、今後も新しいメニューや企画が予定されているとのことですので、ますます目が離せません。ぜひこの機会に、ほっかほっか亭の「アジフライのりタル弁当」を味わってみてはいかがでしょうか?
店舗・営業時間のご案内
一部地域では取り扱いメニューや価格が異なる場合があるため、事前に公式サイトで確認することをおすすめします。ぜひ、ほっかほっか亭の公式SNSやウェブサイトをチェックして、新しい美味しい情報をキャッチしてください!
情報:
ほっかほっか亭公式サイト
Instagram:
@hokkahokka_tei
TikTok:
@hokkahokkateinoyukaiiii