カンロ飴70周年イベント
2025-10-01 16:14:24

代官山で感じた温かさ!カンロ飴70周年記念POPUPイベントレポート

代官山で感じた温かさ!カンロ飴70周年記念POPUPイベント



2025年9月20日から30日までの11日間、代官山 蔦屋書店でカンロ株式会社が主催する「やさしい夕暮れPOPUP」イベントが開催されました。1955年に誕生した日本のロングセラーブランド「カンロ飴」は、70周年を記念して心温まる体験を提供しました。

カンロ飴の新たなメッセージ


「カンロ飴」がこれまでの70年間、人々の生活に寄り添ってきたことを振り返りつつ、新しいブランドメッセージ「やさしくありたい」を掲げました。このメッセージは、スピードと効率が重視される現代社会において、手書きのメッセージや誰かを想う時間の重要性を見出す意義が込められています。

「やさしさ」の価値を再確認するこのイベントは、なんと会場の象徴として設置された「カンロ飴ポスト」に、期間中500通以上ものメッセージが寄せられました。訪れた人々は、手書きで愛する人への想いを綴り、その結果として得られる温かい体験に心を癒されたようです。

カンロ飴との出会い


イベントの大きな見どころは、「夕暮れサンプリング」と称し、来場者にカンロ飴を配布する企画でした。この活動では、なんと1万人以上の方々にカンロ飴が届けられたのです。「カンロ飴のやさしい甘さにホッとした」「久しぶりに手紙を書く良い機会になった」と多くのお客様から嬉しい声が寄せられました。

SNSでも「#カンロ飴」のハッシュタグで多くの感想がシェアされ、特に「カンロ飴ドリンクが美味しかった!」というコメントが目を引きました。

話題の夕暮れソーダ


今回のイベントのために開発された新作ドリンク「やさしい夕暮れソーダ」は、夕暮れの美しい空をイメージしたグラデーションが魅力です。このドリンクはカンロ飴で作ったゼリーとレモンのシロップに漬け込まれ、爽やかな味わいが SNS上でも好評を得ました。「こんなオシャレなドリンク、家でも作ってみたい」という声も上がり、話題性十分の新メニューとなりました。

また、今回のイベントでは、代官山 蔦屋書店のスタッフが「夕暮れに読みたくなる本」と題して選書した特別な本の展示・販売も行われ、訪れた人々は本を手に取る姿が見られました。このように、カンロ飴の70周年イベントは、様々な形で「やさしさ」を伝えるコンテンツが盛りだくさんでした。

限定あ商品も大人気


さらに、抽選会も毎日賑わいを見せ、特に70周年を記念したオリジナルTシャツやカンロ飴をモチーフにしたステッカーは大変人気がありました。カンロ飴は、このような特別な商品も通じて、記念の年を楽しむと同時に、より多くの方にその魅力を伝えることを目指しました。

このイベントを通じて、カンロ飴は現代においても昔ながらの「やさしさ」という価値を伝え、世代を超えて多くの人々に愛されるブランドとしての地位を確立していることが改めて証明されました。これからもカンロ飴には注目したいですね!

【やさしい夕暮れソーダ】のレシピは、後日「カンロ飴食堂」で公開予定です。お楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: POPUPイベント 代官山 カンロ飴

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。