サナギ新宿リニューアル
2025-02-21 17:31:33

新宿「サナギ新宿」がアジア料理をフルリニューアル!本場の味を堪能

新宿の新たな料理スポット「サナギ新宿」



東京都新宿区に新たに生まれ変わった「サナギ新宿」は、個性的な空間と本場の味を融合させた新感覚の飲食店です。この春、アジア料理がフルリニューアルされ、全33品の新メニューが加わり、ますます魅力的な食体験ができます。

本場の味を感じるグランドメニュー



新しく生まれ変わったサナギ新宿の特徴は、なんといってもその料理の数々です。本格的なアジア料理の香りが漂う中、特に注目すべきは、「黒マー油がけ土鍋麻婆豆腐」です。アツアツの土鍋で提供されるこの料理は、痺れる辛さと深いコクが特徴です。辛さに甘んじることなく、旨みがたっぷり詰まっています。

手包み餃子も新たにメニューに登場しました。これは上海の家庭で受け継がれてきた秘伝のレシピを再現した一品で、自家製のラー油やココナッツダレをつけて食べる新感覚の楽しみ方が魅力です。

多彩なお酒に合わせた逸品メニュー



さらに、サナギ新宿ではお酒が進む逸品料理も充実しています。ビールやハイボールと絶妙に組み合わせられる、たくさんの新メニューがラインナップ。特に注目の一品は、茶美豚を使用した「黑酢酢豚」や、大海老を贅沢に使った「大海老マヨネーズ和え」。それに加えて、和牛たたきや特級クラゲの塩レモン和えなど、どれもお酒との相性抜群です。

ユニークな空間デザイン



「サナギ新宿」はただの飲食店ではありません。店舗内には異なるテーマを持つ4つのエリアが設けられており、様々な過ごし方や体験が可能です。まずは「百花繚乱ランタン横丁」。ここはアジアの屋台村を彷彿とさせるカラフルなランタンで彩られ、写真映え抜群のスポットです。

次に「サナDの寝床」という畳の敷き詰められたエリアでは、靴を脱いでくつろぎながら友人や家族との会話を楽しむことができます。そして、「噂の小部屋」は独創的な感性を持つスタイリストによる空間で、ひときわユニークな雰囲気が漂います。

最後に、「サロン桟敷」では冬にこたつが登場し、心地よく過ごせる忘新年会にぴったりのスペースとなっています。外にはオープンなテラスもあり、友達や家族とリラックスした時間を過ごせます。

イベントスペースとしての機能も



「サナギ新宿」では、飲食を楽しむだけでなく、各種団体や地域イベントのためのイベントスペースも貸出しています。新宿 赤南口とNEWoManの両側にエントランスがあり、飲食店舗も併設しているのが特徴的です。

このように多彩なカルチャー体験ができる「サナギ新宿」は、皆さまの新しいインスピレーションをお届けする場として、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?本格アジア料理と共に、特別な時間をお楽しみください。

店舗情報




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: サナギ新宿 アジア料理 レストラン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。