ふぞろいな国産野菜を救う!『Greenデリバリー』の新しい挑戦
日本では、形や傷が原因で市場に出回らない国産野菜が数多く存在します。毎年何百万トンもの食品が廃棄され、その中の多くが「食べられるのに捨てられる」という現状に心を痛める方も多いのではないでしょうか。そんな背景を受けて生まれたのが、株式会社まるごとの定期宅配サービス『Greenデリバリー』です。立ち上げから数ヶ月、このサービスはさらなる進化を遂げ、個人向けのサービス拡充と企業・団体との提携事業が本格的に始動しました。
個人向けサービスのアップデート
サービス開始から4ヶ月が経過し、顧客から寄せられた声を基に『Greenデリバリー』はより使いやすいサービスを目指しています。新たに登場するのは、一人暮らしや小さい家族でも利用しやすい「おてがるセット」です。このセットは、通常のサイズよりも少量の野菜を届けるため、無駄なく消費できます。また、まずはお試しで利用できる「かいきりセット」も用意されており、気軽に初めてみたい方には最適です。
さらに、顧客のニーズに応じて口座振替決済が導入され、より手軽にサービスを利用できるようになりました。これらの改善は、広範囲なライフスタイルに対応するための第一歩です。『Greenデリバリー』は今後もお客様の声を大切にし、サービスを進化させていくことを約束しています。
企業・団体提携事業の展開
『Greenデリバリー』は個人向けサービスの拡充だけでなく、企業や団体との連携も重視しています。この取り組みは、フードロス削減に向けた大きな一歩となります。たとえば、再利用可能な野菜は肥料や家畜飼料として活用されるほか、地域の商店街と連携したイベントも企画されています。また、学校給食や福祉施設への野菜提供、飲食店舗向けの宅配サービスも展開していく予定です。
これにより、ただの野菜の廃棄を減らすだけでなく、地域社会とのつながりを深める効果も期待できます。株式会社まるごとは、同じ理念を持つ企業パートナーを広く募集中で、「もったいない」が美味しく変わる世の中を目指しています。
未来への展望
『Greenデリバリー』の理念は、食べ物を無駄にしない社会をつくることです。これからも、新鮮で旬な野菜たちが、消費者の元に届く未来を実現するために尽力していくことが求められます。傷や形が不揃いでも、美味しい野菜を楽しむことができる場所を提供し、無駄を減らすための革新を続けてほしいものです。
会社概要
- - 運営会社: 株式会社まるごと
- - 代表取締役: 古畑直樹
- - 所在地: 東京都墨田区押上3-25-11
- - 設立: 2025年3月
- - 事業内容: 食品ロス削減事業/宅配サービス/地域循環型プロジェクトの企画運営
今後の『Greenデリバリー』の取り組みにもぜひご注目ください!