日本を発信する祭り
2025-04-11 16:47:42

2025年大阪でのUnleash Japan Festaが驚きの日本を世界へ発信!

2025年の大阪での新しい祭り!


日本の知られざる魅力を発見しようというコンセプトのもと、2025年6月20日から23日まで、大阪・関西万博のパビリオン「WASSE」にて『Undiscovered Japan Festa 〜まだ見ぬ日本祭り〜』が開催されます。このイベントは、特に食・文化・観光・スタートアップに焦点を当て、国内のトップ事業者が一堂に集う機会です。

イベントの目指すもの


本イベントのキーメッセージは、「日本のこれからの可能性を、世界に解き放とう!」。多くの方が「日本はもう元気がない」と感じがちな昨今、私たちはこの固定観念を破り、まだ見ぬ日本の魅力を発信していきます。食や文化、そして観光における日本の底力を、世界に届けることが目標です。

食の祭典:にっぽんの宝物


日本各地から選ばれたトップレベルの食材や雑貨が集まる「にっぽんの宝物グランプリ」では、各地の美味しさを体感することができます。例えば、高知の「塩二郎さん」は、完全天日塩を手掛け、かのミシュランシェフをも魅了しました。また、同じく高知の春田聖史さんが作るフェアトレードチョコレートは、鮮度を生かしたその味わいで注目を集めています。宮城県の久保田靖朗さんは、震災後に新しい挑戦を始めた元ミュージシャンで、高級海苔を用いた新感覚の海苔ジェノベーゼソースを開発しました。

文化と観光体験


日本独自の文化や地域体験も多数用意されています。雪国文化を体験できるブースでは、厳しい冬を楽しく過ごすための知恵を学ぶことができます。さらに、MKタクシーによる新しい観光のかたち、近江商人の町でのユニークな体験提案も見逃せません。また、「Kawaii」が詰まった映える和菓子体験や、日本のアイドル文化を紹介するステージも行われます。

スタートアップの未来


このイベントでは、日本発のスタートアップ企業も登壇し、革新的な技術やアイデアを紹介します。「ZEROCO」は新たな鮮度保持技術を開発し、食品ロス削減にも貢献。もう一つは、宇宙までのアクセスを簡単にすることを目指すロケット企業です。さらに、AIを用いてメンタルヘルスを可視化するツールも登場し、注目を集めています。

イベントの概要


  • - 日時: 2025年6月20日(金)〜23日(月)
  • - 会場: 大阪・関西万博「WASSE(ワッセ)」内
  • - 主なプログラム:
- 初日にはオープニングセレモニーが行われ、出展者のプレゼンや文化・エンターテイメントのステージが展開されます。
- 21日には全国大会で選ばれた精鋭たちが世界の舞台で自慢の逸品を披露します。
- 22日には若き挑戦者たちによる新たなものづくりの成果が発表され、盛りだくさんのプログラムが予定されています。
- 最終日には伝説の受賞者たちが集い、特別な舞台が設けられます。

このイベントは、日本に眠る多様な魅力を掘り起こす絶好の機会です。『Undiscovered Japan Festa』に参加し、まだ知られていない新しい日本を一緒に発見しませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 Undiscovered Japan Festa

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。