新習慣『赤汁』
2025-07-09 09:32:50

ROSE LABOから誕生!赤の力で美を育む新習慣『赤汁』

ROSE LABOが贈る新しい美容ドリンク『赤汁』



バラの恵みが宿るROSE LABO(ローズラボ)株式会社が、このたびインナーケア製品『赤汁』、正式名称「ローズビューティチャージショット」を発表しました。この新製品は、美容に特化した植物の力を取り入れたもので、特にオリジナル品種の「24ROSE」が注目されています。美容成分がたっぷり詰まったこのドリンクは、美しさを内側から育む救世主となるでしょう。

赤の色素、自然の力



最近、美容における「赤」がキーワードとして浮上していますが、その理由は自然界の植物にあります。強い日差しや厳しい環境から自らを守るために、植物は「赤」の色素を生成します。この赤には、ポリフェノールが非常に豊富に含まれており、私たちの肌や健康に良い影響を与えることが研究で示されています。

ROSE LABOの『赤汁』は、これらの赤のチカラを一杯に凝縮したスーパードリンクです。美容成分が毎日の食事からは摂りきれない分を補ってくれるため、若々しさを引き出してくれることが期待されます。

『赤汁』の秘密:美しさを育む成分



24ROSE®



まず注目すべきは、ROSE LABOが独自に開発したオリジナル品種「24ROSE®」です。このバラは、一般的なバラに比べてビタミンAを10倍、ビタミンCを2倍多く含んでおり、特有の成分ゲラニオールはダマスクローズの2倍の香気を誇ります。女性特有の悩みのケアにも効果があり、まさに美容のためのバラと言えるでしょう。

その他の成分



さらに『赤汁』には、ザクロ、アサイー、ローズヒップ、赤しそ、赤キャベツなど、さまざまな植物の恵みが含まれています。ザクロは女性特有のバランスをサポートし、アサイーはポリフェノールが豊富なフルーツとして有名です。ローズヒップはビタミンCの宝庫であり、赤しそと赤キャベツは美容と健康に欠かせない成分を提供します。また、GABAも配合されており、心身のバランスを整えることが期待されます。

おいしい飲み方



『赤汁』は、1日1~2包を目安に飲むことが推奨されています。冷やして飲むとさらに美味しくなります。簡単な作り方は、コップに100〜150mLの水や炭酸水を入れ、ローズビューティチャージショットを1包加えてよくかき混ぜるだけ。手軽さも魅力の一つです。

ROSE LABOのこだわり



ROSE LABOは埼玉県深谷市で農薬不使用の食用バラを育て、


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ROSE LABO 赤汁 24ROSE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。