新国立劇場バレエ団『ジゼル』ロンドン公演、5つ星評価で大成功
新国立劇場バレエ団が2025年7月24日から27日にかけて、英国ロイヤルオペラハウスでバレエ『ジゼル』を上演し、全5公演が早々にソールドアウト。観客は連日、熱狂的な拍手とスタンディングオベーションに包まれ、成功裡に幕を閉じました。
主要メディアからの評価も高く、特にThe Daily Telegraphからは★★★★★の最高評価が寄せられています。マーク・モナハン氏(筆者)は「このプロダクションの完成度とプロフェッショナリズムには驚かされた」と絶賛し、The New York Timesも「このバレエ団が技術的にも芸術的にも世界の主要バレエ団と肩を並べる実力を持っていることを示した」とコメントしています。また、The Independentではウィリたちの群舞が「アザミの綿毛のように軽やかでありながら、容赦ない鋭さを持っていた。」と評価されており、他のメディアでも高い評価が寄せられました。
本公演は新国立劇場バレエ団にとって初のロンドン公演でしたが、The IndependentやFinancial Times、The New York Timesなどの国際メディアに注目され、多くの称賛を受けました。舞台においては、「精緻かつ情感豊かな演技」「幻想的な第2幕の美しさ」「カンパニーとしての一体感」などが挙げられ、観客はその魅力に引き寄せられました。
特に、第2幕におけるウィリたちの群舞は、緊張感と詩的な動きで観客を引き込み、静まり返った場面から自然と拍手が起こるほどの圧巻でした。The Independentのゾーイ・アンダーソン氏は、繊細な表現を評価し、「thistledown lightness(アザミの綿毛のような軽やかさ)」としてその美しさを称賛しました。
今回の公演の演出は、英国ロイヤルバレエの元プリンシパルで、現在は新国立劇場の舞踊芸術監督を務める吉田都が担当しました。吉田は公演について「ロイヤルオペラハウスの舞台に立つことは大きな挑戦でしたが、ダンサーたちは自分の表現を大切にし、ストーリーが客席に届いたと思います。温かく迎えてくださった現地の皆様には感謝しています。」と述べています。
この成功は、新国立劇場バレエ団が示した確かな表現力と舞台芸術への真摯な取り組みが、海外の観客やメディアに広く伝わった結果であり、存在感を強く印象づけるものでした。今後も、より多くの方にその魅力を届けられるよう、さらなる努力を続けていくとのことです。
新国立劇場バレエ団『ジゼル』ロンドン公演のデータ
- - 日程: 2025年7月24日(木)~27日(日)全5公演
- - 会場: 英国ロイヤルオペラハウス
- - 演目: バレエ『ジゼル』
振付: ジャン・コラリ / ジュール・ペロー / マリウス・プティパ
演出: 吉田都
音楽: アドルフ・アダン
美術・衣装: ディック・バード
- 24日(木) 19:30: 米沢唯/井澤駿
- 25日(金) 19:30: 小野絢子/福岡雄大
- 26日(土) 14:00: 柴山紗帆/速水渉悟
- 26日(土) 19:30: 米沢唯/井澤駿
- 27日(日) 14:00: 木村優里/渡邊峻郁
本公演の成功に至るまでに尽力した皆様に、深い感謝を申し上げます。