地元愛溢れる蒸しどらやき『まるっと千葉』の誕生
千葉県の地域新聞社が和洋菓子店「もりしん」とタッグを組み、県産農産物の魅力を発信するための新しい手土産「蒸しどらやき『まるっと千葉』」を開発しました。この商品は2025年7月2日から、株式会社地域新聞社が運営するECサイト「ちいきの逸品」での販売がスタートします。
開発の背景
このプロジェクトは、地元の自然の美味しさを感じてもらい、千葉県を知るきっかけを提供することを目的に、2024年4月に始まりました。地元愛や地域活性化の思いを込めて、県産の農産物をふんだんに使った蒸しどらやきを提案。試作過程では、県内の農家から協力を得て、次の6種類のフレーバーが誕生しました:
- - 小松菜:鮮やかな緑色とシャキシャキした食感が楽しめます。
- - ニンジン:自然の甘みを生かした甘露煮がアクセントに。
- - ブルーベリー:酸味を引き立たせたフルーティーな味わい。
- - 牛乳:懐かしさを感じるまろやかなミルク風味。
- - ピーナッツ:中に入った軟らかいピーナッツが新鮮さを演出。
- - 梨:市川産の梨の豊かな香りとみずみずしさを味わえる。
特に「梨味」は、読者アンケートによる「千葉といえば梨!」という声から生まれた特別なフレーバーです。
アンケートと試食会
開発にあたっては、地域の声を活かすためにママ読者を対象にした試食会も実施。2025年2月には、300名以上のママと子どもたちが参加し、各フレーバーについての意見交換が行われました。
参加者からは良い反応が寄せられ、特に「小松菜が子どもにも食べさせやすい」、「梨の果肉感と風味がある」、「ブルーベリーの酸味をもっと感じたい」といった声がありました。これらのフィードバックを基に、商品化へ向けた改良が重ねられました。
商品概要
「まるっと千葉」は、色とりどりの6種類のフレーバーが楽しめる蒸しどらやきです。販売価格は次の通りです:
- - 単品:200円(税込)
- - 6個セット(箱入):1,350円(税込)
- - 12個セット(箱入):2,660円(税込)
この商品は千葉県産農産物の魅力を活かしたお洒落な手土産として、全国に発信していきます。ECサイト「ちいきの逸品」での先行販売は7月2日より、店頭販売は7月17日からスタートします。
ECサイト「ちいきの逸品」とは
「ちいきの逸品」は、千葉県の地元産品を直送でお届けするECサイトです。地域新聞としての取材網を生かし、地元でしか味わえない商品を広めています。このサイトでは、千葉名産の「落花生」を用いた商品をはじめ、多彩な地元の逸品を取り扱っています。
「もりしん」の魅力
和洋菓子の店「もりしん」は、千葉市若葉区に店舗を構える老舗で、地元に愛されてきた名店です。昭和46年の創業以来、職人が手掛ける上品な和洋菓子が評判で、特に『みつわしぐれ』という由緒ある銘菓は明治神宮への献上品にもなっています。また、ふっくらとしたスポンジのブッセ「若葉の月」も人気です。いずれの商品も、千葉の特産品を生かした魅力的な味わいが魅力です。
最後に
「まるっと千葉」は、千葉県の新しい手土産として、地元の魅力を全国に発信します。ぜひ、ECサイト「ちいきの逸品」や店舗を訪れて、直接その美味しさを体験してみてください!