兵庫ヤクルト販売、栄誉ある「令和7年度兵庫県社会賞」を受賞!
兵庫地区での福祉貢献が高く評価され、兵庫ヤクルト販売株式会社がこのたび「令和7年度兵庫県社会賞」を受賞しました。この賞は、地域社会や職域の発展に寄与した個人または団体を表彰するものです。
福祉ヤクルト活動の意義
兵庫ヤクルトが誇る「福祉ヤクルト」は、1979年から始まった長期にわたる地域貢献活動です。この活動では、ヤクルト製品の購入を通じて得られた利益の一部が福祉団体に寄付され、地域社会の福祉向上に寄与することを目指しています。これまで、福祉関連用具や訪問介護用自動車が寄贈され、多くの人々の生活の中で役立っています。
訪問介護用自動車の寄贈
特に、2003年から始まった訪問介護用自動車の寄贈は、これまでに29台がプレゼントされており、ボランティア活動や疾病理解のための送迎など、実際に地域での支援に活用されています。寄贈先は明石市や神戸市をはじめ、さまざまな地域に広がっています。
受賞式の様子
11月13日には、贈呈式が神戸のラッセホールで執り行われ、代表取締役社長の阿部恭大氏が出席しました。彼は受賞について、地域の皆さまやヤクルトレディ、社員の方々の努力が結実したものだとお礼の言葉を述べました。表彰状を手にした誇り高い瞬間は、兵庫ヤクルトのこれからの活動への新たな決意も感じさせました。
地域との絆を深める
兵庫ヤクルトは、地域とともに歩む企業であることを大切にしており、今後も「福祉ヤクルト」などの社会貢献活動を通じ、心身の健康づくりに努めていく方針です。阿部社長は、「まだ道半ばではありますが、今回の受賞を励みにして、誰一人取り残さない地域の実現に向けて努力していきます」と力強く語ります。
兵庫ヤクルトの歴史と理念
兵庫ヤクルトは、1956年に創業され、創始者の医学博士、代田稔氏の「早く多くの方に健康を届けたい」という思いを受け継いでいます。地域を大切にし、地域から一番信頼される企業を目指し、常にお客様の健康維持に貢献することを念頭に置いています。
最後に
今回の社会賞受賞は、兵庫ヤクルトの長年の努力が実を結んだものでしょう。全国的に注目されるこの業績は、他の地域企業にも大きな励みになります。私たちも地域社会に貢献し、明るい未来を築いていく一員であることを意識していきたいですね。これからも兵庫ヤクルトの活動に期待しましょう!