特別なオリジナルシューズ
2025-07-11 10:27:35

自分だけの特別な一足を手に入れる!レペットのオリジナルシューズオーダー会

自分だけの特別な一足を!レペットの「アトリエレペット」京都で開催



今年の夏、京都高島屋で開催されるのは、フランスの高級シューズブランド、レペットのオリジナルシューズオーダーイベント「アトリエレペット」です。この期間限定イベントは、2023年7月23日から8月5日まで行われ、参加者は100種類以上の素材やテープ、シューレースを自由に組み合わせて、唯一無二のバレリーナシューズを自分でデザインできます。

あなただけの一足を作る



レペットのシューズは、通常の購入だけでなく、セミオーダーシステムを利用することで、個々のスタイルや好みに合わせた特別なデザインを楽しむことができます。オーダー時に選べるアイテムには、マテリアル(素材)、グログランテープ、シューレース、さらにはオプションのチャームまで多岐にわたります。自分の足元を美しく演出するための絶好のチャンスです。

モデルのバリエーション



このオーダー会では、人気のバレリーナシューズモデル「Ballerinas Base」や、ヒールの高さやヴァンプの長さを変えてオリジナル仕立てができるモデル、そして「Zizi」や「Michael」といった他のスタイルも選択可能です。

「Zizi」はセルジュ・ゲンズブールが愛用していたことで有名なレースアップシューズ、「Michael」は快適な履き心地のローファーシューズです。これらのシューズは全て、フランス・ドルドーニュ地方の工房で一つひとつ手作業で仕上げられるため、品質は折り紙付きです。

開催概要


この特別なイベントは、京都市下京区の京都高島屋2Fに位置するレペットの店舗で行われます。開催期間は、7月23日から8月5日までの約2週間です。気になる価格はレディースで73,700円(税込)から。サイズは22.0cmから26.7cmまで対応していますが、一部サイズや素材の取り扱いがない場合もありますので事前に確認を。

注文したシューズは約4か月半後の12月頃、冬の訪れとともにあなたの元に届けられます。オーダー状況によってはお渡しにお時間をいただく場合もありますので、その点も考慮して申込に臨んでください。

レペットの歴史



レペットは1947年、振付家ローラン・プティの助言を受けて創設されました。ブランドの知名度を一気に高めたのは、ブリジット・バルドーの要望から生まれたフラットバレリーナシューズでした。その後、伝統的な手法で作られたシューズは美しさと高いクオリティを保ち続け、今や多くの人に愛される存在となっています。

ぜひレペットの「アトリエレペット」で、あなた自身の手で特別な一足をデザインしてみてください。この機会を逃すと、次はいつ出会えるか分かりません。足元を華やかに彩る、自分だけのシューズを手に入れる絶好のチャンスです。

公式情報


レペットの詳細情報については、公式ウェブサイトや公式SNS(Instagram、Facebook、LINE)で随時更新されているので、チェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: レペット バレリーナシューズ オーダーシステム

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。