シースクェアの「autosend」がローソン銀行でスタート!
シースクェア株式会社は、2025年10月6日より、ローソン銀行ATMでの海外送金カード「autosend」の取り扱いが始まることを発表しました。この新しいサービスにより、全国のローソン店舗などに設置された約13,900台のローソン銀行ATMで、シースクェアのカードを使って24時間365日、簡単に海外送金を行えるようになります。これにより、利用者の利便性が一段と向上し、多くの方々に便利な送金手段が提供されます。
「autosend」は、シースクェアと米国の国際送金サービスを展開するMoneyGram International, Inc.との提携により登場した海外送金サービスで、特に外国人研修生や外国人労働者による自国への送金を主要な対象としています。2025年3月からサービスが開始されたこのシステムは、最新のAI技術を活用し、迅速かつ安全な送金が可能な点が特徴です。ユーザーは、まずインターネットまたはアプリで会員登録を行い、シースクェアの決済口座に資金を振り込むことで、フィリピン、ベトナム、インドネシア、中国を含む200以上の国や地域に送金することができます。
送金先の受取人は、現地代理店での現金受取や、銀行口座への振込が選択できるため、受取がスムーズに行えます。ローソン銀行での「autosend」の取り扱い開始を受けて、同社が提携する海外送金カードはこれで3種類目となり、ますます選択肢が増えることとなります。
ローソン銀行は、ATMを通じた新しいサービスの提供に注力しており、2020年12月からは資金移動業者との提携を始め、これまでに14社の海外送金カードを取り扱っています。今後も、ATMサービスの拡充や提携先の増加を通じて、顧客にとっての利便性を向上させる取り組みを続けていく予定です。
このように、シースクェアの「autosend」は、手軽に海外送金を行いたい方にとって、特に注目すべきサービスと言えるでしょう。手数料や利用可能な時間についての詳細は、ローソン銀行の公式サイトやシースクェアのページでご確認いただけます。国際送金の新しい流れに、ぜひ注目してみてください。
シースクェアとローソン銀行の概要
所在地: 東京都新宿区新宿1丁目36番地7号新宿内野ビルII 2階
設立: 2002年7月
代表者: ジェフ・ジョン
公式サイトはこちら
所在地: 東京都品川区大崎二丁目1番1号
設立: 2016年11月
代表者: 熊谷智
公式サイトはこちら