納豆の新時代
2025-09-18 12:47:36

伝統の納豆が新たな光を灯す!奥野食品がルミエールとして再出発

豊かな歴史を持つ納豆が新社名「ルミエール」として新たな挑戦へ



三重県松阪市で昭和25年からお客様に愛されてきた奥野食品株式会社が、株式会社ルミエールとして新たな一歩を踏み出しました。この事業譲渡は、伝統を継承しながら、より多くの方に日本の誇る納豆を届けるための挑戦です。

ルミエールは、これまで奥野食品が培ってきた製法と情熱を受け継ぎ、人気商品の継続と新商品の開発に力を入れるとのこと。その詳細は公式サイトやオンラインショップでご覧いただけます。

新生「ルミエール」のスタートを祝うプレゼントキャンペーン


新体制の始まりを記念して、抽選で「東京納豆」が当たるキャンペーンを実施中です。応募は簡単、実施期間は9月30日まで。これを機会に、伝統の味を体験してみてはいかがでしょうか。

キャンペーン概要


  • - A賞: 東京納豆5選セット(3名様)
  • - B賞: Amazonギフト券1,000円分(3名様)
  • - 応募方法: 公式Twitter @lumiere_natto をフォローし、投稿をリポストするだけ!
  • - 応募期間: 9月30日まで

詳しくは公式SNSをチェックしてください!

伝統と革新を融合させた挑戦


ルミエールは、長年の歴史を大切にしながら、次のような取り組みを行います。

物語の継承と発信


奥野食品の納豆作りの歴史や理念を、公式サイトやSNSを通じてお伝えし、消費者と共感を深めます。私たちの想いをしっかりと受け止めていただけるよう努めます。

ブランドアイデンティティの刷新


新しいロゴマークは、「光」と納豆の「豆」を象徴しています。このデザインは、未来へと続く新しい物語を作り上げていく決意を表しています。また、パッケージも順次リニューアルし、商品の魅力をより分かりやすく伝えます。

新たな顧客層へのアプローチ


健康を意識している若年層や、日本の食文化に興味のある外国人にも魅力を伝えるための商品開発と情報発信を行います。

地域社会への貢献


定番の三重県産の大豆を使用しつつ、地域活性化や食育活動にも積極的に参画します。また、具現化したサステナビリティへの取り組みを行い、食品ロス削減にも貢献していく意向です。

日本発酵技術の普及と発信


納豆を通じて、古来からの日本の発酵技術を広く周知させたいと考えています。三重の自然が育んだMADE IN JAPANを、国内外に広める活動を続けます。

代表取締役の決意


「歴史ある奥野食品様の事業を受け継ぎ、これからは『ルミエール』として、新たな光を照らしていく」と語る代表取締役の資逸康裕氏。その言葉通り、伝統の味を守りつつ、現代のライフスタイルに合った新しい納豆の可能性を追求します。
私たちは、あなたにおいしさと健康を届けるため、全力を尽くします。一緒にこの美しい食文化の新しい未来を築いていきましょう。

【会社情報】
  • - 会社名: 株式会社ルミエール
  • - 本社: 大阪府大阪市北区天満橋3-3-5
  • - 事業所: 三重県松阪市大黒田町698-3
  • - 事業内容: 納豆の製造・販売
  • - 公式サイト: こちら
  • - 公式オンラインショップ: こちら
  • - 楽天市場: こちら

ぜひ、これからのルミエールの活動を応援してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ルミエール 奥野食品 東京納豆

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。