鹿児島県立曽於高等学校とナンチクの初コラボ商品が登場!
鹿児島の恵みを感じさせる2つの新商品が、地元のふるさと納税制度を通じて提供されています。これは、鹿児島県立曽於高等学校商業科の生徒たちが株式会社ナンチクと共同開発したもので、地域の特産品や素材への愛情が込められています。特に、商品の開発には実際の製造現場の見学を通じての学びが大きな役割を果たしました。
商品の特徴
ゆず胡椒ウインナー
1つ目の新商品、
ゆず胡椒ウインナーは、特産のゆずを使った餌で育った「ゆずポーク」を使用。九州最大のゆず生産地、曽於市からの新鮮なゆずを使った柚子胡椒の風味が強調され、ウインナーには粗挽き肉がベースとなっています。茹でるとゆずの香りがフワッと広がり、食欲をそそります。喜ばれること間違いなしの一品です。ゆずポークの旨みと柚子胡椒のピリッとしたアクセントが特徴のこの商品は、贈り物にもぴったりです。
曽於豚飯
2つ目の、
曽於豚飯は、同じくゆずポークを使った炊き込みご飯の素です。この商品は、九州産の野菜をふんだんに使っており、地元の新鮮さを感じさせるような味わいが特長です。自宅で簡単に美味しいご飯を楽しみたい方にお勧めです。混ぜ込みご飯としても活用でき、バラエティ豊かな食事を楽しむことができます。地域ならではの味が簡単に楽しめるのは大きな魅力です。
地元への思い
この商品開発には、地元に根ざした食材を使用するという強いこだわりがあります。曽於市の素晴らしさを知ってもらい、地元から離れた人々にその懐かしい味を思い出してもらいたいという思いが込められています。そのため、パッケージデザインも生徒たちがアイディアを出し合い、凝ったものとなっています。
ふるさと納税での寄付
この商品は、ふるさと納税の返礼品としても提供されています。
ゆず胡椒ウインナーは120g×4パック、寄付額は9,000円。また、
曽於豚飯も同様に、160g×3パックで9,000円の寄付で手に入ります。さらに、両方をセットにしたコースもあり、840gのボリュームで11,000円と大変お得です。冷蔵で届けられるので、いつでも新鮮な状態で楽しめます。
曽於高等学校の魅力
曽於高等学校は県内でも唯一、文理科や商業科など多彩な学科を有する高校です。生徒たちは「笑顔輝き夢かなう」を校是に、地域とのつながりを大切にしながら学んでいます。特に、実践的な学びを通じて、地域貢献や食の重要性を肌で感じる機会を得ることができ、彼らの成長につながっています。
ナンチクの品質
株式会社ナンチクは、鹿児島の特産物である黒豚を中心に、安心・安全な食品を提供することに注力しています。地域の素材を生かしながらも、全国、さらには世界にその魅力を発信する企業です。
この機会に、曽於高等学校とナンチクの共同商品を是非試してみてください。あなたの食卓に、鹿児島の美味しさをとり入れて、地元の魅力を再発見してみませんか?