「No Smiles」が受賞
2025-05-14 11:00:30

TBWA HAKUHODOの「No Smiles」がClio Awardsで輝かしい受賞を果たす

TBWA HAKUHODOが生み出した革新的なキャンペーン「No Smiles」



株式会社TBWA HAKUHODOが企画・制作したキャンペーン「No Smiles」が、2025年のClio Awardsで銀賞と銅賞を受賞し、注目を集めています。この受賞は、ソーシャルメディア部門およびオーディオ部門で日本企業として唯一の栄誉であり、広告の国際的な評価が高まる中、TBWA HAKUHODOの強みを示す結果となりました。

Clio Awardsは、1959年にニューヨークで創設された世界三大広告賞の一つであり、毎年100カ国以上から数千件のエントリーが寄せられます。広告やデザイン、エンターテインメント分野におけるクリエイティビティを称える権威ある賞として知られています。この「No Smiles」は、特にZ世代が抱える働くことへの思いを巧みに捉え、「スマイル0円」という日本マクドナルドのブランド資産を新たな視点で再解釈したプロジェクトです。

Z世代の共感を呼ぶメッセージ


「No Smiles」は、単なるキャンペーンに留まらず、働くことの本質を問いかける力強いメッセージを発信しています。その中でZ世代へのアプローチが功を奏し、自らのアイデンティティを大切にしながら、仕事や生活において自分らしくあることを促しています。このキャンペーンにより、就業意識の変化と日本マクドナルドとのブランドエンゲージメントを同時に実現しました。特に、注目するべきは音楽を用いたアプローチで、Clio Music Awardsでもグランプリを受賞しています。

グローバルな評価と継続する輝き


また、「No Smiles」はCannes Lions 2024でも金賞を獲得し、New York Festivals 2024、LIA 2024、Spikes Asia 2025など、他の国際的な広告祭でも高評価を得ています。このキャンペーンは日本のマーケティング界に新しい風を吹き込み、クライアントのビジネス成長を後押ししています。

TBWA HAKUHODOの哲学には、「DISRUPTION®️」という概念があります。これは既成概念を覆し、新しい視点を見出すことを重要視しており、広告やマーケティングを通じて、クライアントの発展に貢献する姿勢を体現しています。コラボレーションや新しいアイデアの創造を大切にし、顧客との関係性を築くことに成功しています。

今後の展望とマーケティングのトレンド


新しい広告手法やキャンペーンの実施を通じ、TBWA HAKUHODOは今後も成長を続け、より多くの企業をサポートしていくことでしょう。「No Smiles」の受賞は、その一環として、今後のマーケティングトレンドに大きな影響を与えることが期待されています。これからも、TBWA HAKUHODOの動向に目が離せません。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: TBWA HAKUHODO No Smiles 日本マクドナルド

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。