Antwayが『つくおき』を譲受
2025-07-02 11:49:23

Antwayがレシピメディア『つくおき』事業を譲受し新たな展開へ

Antwayが『つくおき』の事業を譲受



株式会社Antway(本社:東京都)は、レシピサイト『つくおき』を運営する株式会社モリノキとの間で事業譲渡契約を締結したことを発表しました。これにより、Antwayは『つくおき』の商標権も受け継ぎ、今後の運営を手掛けることになります。

Antwayの志とサービス



Antwayは、5年間にわたり、手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」を運営してきたフードテック企業です。彼らの目標は、家庭料理を通じて日々の生活に「ゆとり」を提供すること。自炊と外注の選択肢を提供することで、さまざまなニーズに応えています。

譲受した『つくおき』は、家庭向けの作り置きレシピを集約したウェブメディアで、立ち上げから12年を経て月間110万人の訪問者を誇る人気サイトです。今回の譲渡を通じて、Antwayは『つくおき』をさらなる成長へと導く計画です。

移行の背景と企業のビジョン



Antwayのコアミッションは、「あらゆる家庭から義務をなくす」というもの。自炊、外注、どちらのスタイルでも家庭にゆとりをもたらすことを目指しています。両社が共通するビジョンを持つ中、モリノキは今後も主執筆者として関与し、Antwayは自身の得たマーケティングの知見を活かして『つくおき』を育てていく方針です。

各社のコメント



モリノキの代表取締役、森彌紀氏は、一貫して手間をかけずにおいしい料理を提供することを追求してきた中で、Antwayとの共通点に気づき、譲渡決定に至ったと語ります。まずは『つくおき』と「つくりおき.jp」がどのようにシナジーを生むかを楽しみにしています。

Antwayの社長、前島恵氏は、フードデリバリーと自炊という一見矛盾するサービスが、実は家事の負担を軽減し、生活にゆとりをもたらすという共同の目的を持つと語ります。今回の譲受は「つくりおき.jp」の認知度を高める良い契機になると確信しています。今後も様々な事業譲渡を考えており、興味がある企業にはぜひ声をかけて欲しいとのことです。

つくりおき.jpの魅力



つくりおき.jpでは、調理経験豊富なシェフと管理栄養士が厳選した健康的で美味しいお惣菜を毎週自宅に届けるサービスを提供。冷蔵での配送を行い、新鮮な状態で楽しめます。実際、1人前798円で手間をかけずに5食プランを選ぶことが出来、忙しい家族にも最適です。

具体的な料金プランとしては、週3食で9,990円、週5食で15,960円という手頃な価格設定で、便利な食事を提供しています。対応エリアも広く、全国43都府県にサービスを展開しています。

最後に



今後もAntwayは、フードテックの分野でさらなる成長を果たしていく意向で、積極的な人材採用を進めています。家庭向けのメディアやアプリサービスの事業譲渡に興味のある企業は、是非Antwayに問い合わせてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Antway つくおき モリノキ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。