新感覚のフェイシャルマスク「bicent」とは
お笑い芸人のあべこうじさんがプロデュースしたフェイシャルマスク「bicent(ビセント)」が、東京の二子玉川にあるセレクトショップ「Ethical&SEA」で販売され、その記念にトークイベントが行われました。このイベントは、あべさんのユニークなバックグラウンドや精油の専門家であるMiyukiさんとのコラボレーションから生まれた「bicent」の魅力を広める機会となりました。
あべこうじさんの情熱と温泉の再生
あべこうじさんは青森県に長年通い続け、百沢温泉に特別な思いを抱いています。この温泉は、古くから湯治場として知られ、多くの人々が体を癒す場所でした。彼は、休業状態にあった百沢温泉を購入し、自ら手を加えながら再生させることを決意しました。その個人的な取り組みが「bicent」の開発に繋がったのです。
「bicent」は百沢温泉の成分を活用し、シートマスクとしてリリースされることになりました。温泉水のパワーを肌に直接届けることを目指し、特に美容液が豊富に含まれています。シートマスクだけでなく、パックから溢れ出る美容液は全身ケアにも使えるという贅沢な設計が特長です。
香りの秘密と心の癒し
「bicent」のもう一つの特徴は、その魅力的な香りです。Miyukiさんは、青森産のヒバとローズを融合させた香りを創り上げました。ヒバは青森の大自然を感じさせ、朝の静かな森の雰囲気を想起させる香りです。この香りに、華やかさと高級感を加えるためにローズが選ばれました。試作は何度も重ねられ、最終的にあべさんと共に『これだ!』と心から感じる香りを追求しました。
トークショーでのインスピレーション
イベントでは、あべこうじさんとMiyukiさんによるトークショーが行われ、参加者との心温まる交流があった。あべさんは「滑っても死なない」という哲学を共有し、藤井桃子さんからの「死ぬ気でやれよ、死なないから」という言葉に共感を寄せました。遊び心を持ちながらポジティブに生きる考え方が参加者の心にも響いたようです。
Miyukiさんは「好きなことを仕事にしているから、毎日が楽しい」と語り、会場は笑いに包まれました。また、あべさんも「悩みは小さなことで、もっと楽しむことができる」といった心の持ちようについて熱く語っていました。
特別キット販売と参加者の反響
この日、会場では「bicent」のシートマスクと、Miyuki氏が調合したエナジースプレーの特別キットが販売され、再度注目を集めました。参加者は購入者特典としてあべこうじさんとのツーショット撮影も楽しみました。この経験を通じて、参加者たちは心と身体のリラクゼーションを深め、自分自身を大切にする時間の大切さを再認識したことでしょう。
「bicent」はただのスキンケア商品ではなく、あべこうじさんの愛情や理念、自然の恵みから生まれた心を癒す体験を提供します。忙しい毎日の中で、少しの時間を自分自身のために使い、心と体が健やかであることを思い出させてくれる存在です。
Ethical&SEAについて
「Ethical&SEA」は、環境に配慮した製品を提供するセレクトショップです。オーガニックやオーシャンフレンドリーをテーマにし、SDGsを意識した商品を取り揃えています。「エシカル消費」を推進する中で、生活に取り入れる楽しさを伝えている場所でもあります。店舗情報は公式サイトをご覧ください。
この機会に、あべこうじさんの心温まるフェイシャルマスク「bicent」を手に取ってみてはいかがでしょうか。