14年の歴史を紡ぐチャリティークリスマスコンサート
今年も滋賀県守山市にある駅前交流施設「ライズヴィル都賀山」にて、特別なチャリティークリスマスコンサートが開催されます。日時は2025年12月11日(木)14:00から、出演者にはハーモニーを奏でる「Chorus Crayon」が名を連ね、指揮を担当するのは桑原真紀子、ピアノは吉田桂子です。
このコンサートは、東日本大震災をきっかけに2011年から始まったもので、毎月11日に行われ、被災地への思いを音楽で伝え続けてきました。2024年からは新しい形として「近江より被災地への想いコンサート」として活動を続けており、今回のクリスマス公演はその一環として実施されます。
音楽でつながる想い
「近江より被災地への想いコンサート」は、音楽を通じて地域や被災地との絆を深めることを目的としたチャリティーイベントです。14年間で165回を数え、その間に多くの地域の音楽家や団体の協力を得ながら続けてきました。今回のクリスマス公演では、クリスマスにふさわしい楽曲が特別に用意され、会場は華やかなクリスマス装飾に彩られます。音楽の温かさを感じながら、観客全員が心を一つにし、被災地への想いを馳せるひとときを共に過ごします。
当日は会場に募金箱を設置し、集まった寄付金は守山市を通じて被災地へ寄付されます。入場は無料ですが、心のこもったご協力をお願いしております。
吉田桂子さんのメッセージ
「近江より被災地への想いコンサート」の発起人であり、びわ湖音楽家協会の代表である吉田桂子さんは、この活動に関わることができることを光栄に思っています。震災以降、全国各地で自然災害が続き、多くの方々が被害を受けています。彼女は音楽を通じた支援の重要性を訴え続けており、クリスマスの音楽が聴衆の心に寄り添う時間になることを願っています。
参加方法と今後の展望
クリスマスコンサートの参加は、どなたでも可能です。場所は守山市梅田町で、JR守山駅から徒歩約2分の距離にあります。14時から開催されますが、開場は13時から。
「近江より被災地への想いコンサート」は今後とも続いていく予定で、2024年9月11日の第150回を一区切りにはするものの、その精神は受け継がれていきます。音楽を通じて被災地への支援の輪を広めていく取り組みに、皆さまぜひご参加いただき、一緒に温かい時間を作り上げていきましょう。
お問い合わせ先
このチャリティーコンサートに関するお問合せは、一般財団法人守山野洲市民交流プラザにて受け付けています。詳細は公式サイトをご覧いただき、ぜひ温かな音楽に触れに来てください。
- - イベント名:近江より被災地への想いコンサート
- - 日時:2025年12月11日(木)14:00〜15:00(開場13:00)
- - 会場:ライズヴィル都賀山(滋賀県守山市梅田町1-27)
- - 出演:Chorus Crayon(コーラスクレヨン)指揮:桑原真紀子ピアノ:吉田桂子
- - 入場:無料(会場での募金にご協力ください)
- - 主催:守山野洲市民交流プラザ・びわ湖音楽家協会
- - 後援:守山市
このコンサートで感じるクリスマスの暖かさが、心に残る大切な時間となりますように。音楽の力で共に未来を明るくしていきましょう。