平和を祝う祭典
2025-09-19 15:59:30

戦後80年の平和を祝う「PEACE DAY 2025」大阪・関西万博で開催

戦後80年の平和を祝う「PEACE DAY 2025」



2025年9月21日、戦後80周年を記念して開催される「PEACE DAY 2025」。このイベントは、大阪・関西万博のEXPOホール「シャインハット」にて行われ、入場は無料です。

平和の意味を改めて考える



「いのち輝く未来社会のデザイン」という万博のテーマのもと、平和の意義を再考し、未来に向けたポジティブな影響を生み出すことが目的です。参加者はイベントを通じて「世界は変えられる」という意識を高め、争いのない世界に向けた仲間を増やすことが狙いです。この日、会場からはライブ配信も行われ、多くの人々に平和のメッセージが届けられます。

PEACE DAY WEEKの実施



9月15日から21日までの1週間は『PEACE DAY WEEK』として、多様なイベントが開催されます。個人や企業、団体が一堂に会し、世界平和に貢献するためのアクションが展開される予定です。

豪華な出演者が集結



本イベントでは、歌手May J.やSUGIZOとのコラボレーションによる音楽ユニットS.T.Kが出演。同イベントは音楽だけでなく、トークセッションやパフォーマンスを通じて、多様な視点から平和についての議論が交わされます。

May J.のプロフィール



May J.は、日本やイラン、トルコなど多様なバックグラウンドを持つシンガーで、圧倒的な歌唱力と前向きなメッセージが多くの人々に支持されています。2024年には10枚目のアルバム「AURORA」をリリース予定で、今も様々なメディアで活躍しています。

S.T.Kの登場



S.T.Kは、エレクトリックヴァイオリン奏者SUGIZOとクリエイター谷崎テトラによるユニットで、サイケデリックな音楽を生み出します。彼らは音楽を通じて、聞く人々に感動と癒やしを届けることを目指しています。

インスピレーションを与えるHOPE80



「HOPE80」と題したプログラムでは、戦争中に敵対していた国々のリーダーの子孫たちが集い、平和のメッセージを発信します。ツアーのリーダーには、非暴力の象徴・ガンジーのひ孫、トーシャ・ガンジー氏が名を連ねており、国を超えた和解を象徴する活動が行われます。

詳細情報



「PEACE DAY 2025」は、2025年9月21日(日)に開催されます。会場は日本国際博覧会(大阪・関西万博)EXPOホールで、開場は午前11:15、イベントは午後7:00まで続きます。後援には外務省や地域社が名を連ね、広範な協力が得られています。

最新情報やプログラムの詳細については、公式ウェブサイトを随時チェックしてください。平和を願う多くの人々が集まり、共に未来を描く貴重な機会になることでしょう。参加することで、一緒に平和へのメッセージを広めていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 May J. PEACE DAY

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。