更なる古典の楽しみを提供する『ことのは能Vol.4』
2025年6月22日(日)、東京都新宿区の矢来能楽堂にて、能と講談を融合させた公演『ことのは能Vol.4』が上演されることが決まりました。このイベントは、一般社団法人一乃会が主催し、能の世界をより多くの人に楽しんでもらうために企画されています。今回のテーマは、平家物語に登場する公達、平敦盛を中心とした内容となっています。
特別な公演の構成
公演では、能と講談にハーモニカ演奏が組み合わさり、古典芸能の魅力を多角的に体験できます。特に、鈴木啓吾による能『敦盛』は、観客にその儚さや無常を感じさせる演技が期待されています。また、講談師の神田織音が演じる「青葉の笛」では、親子の気持ちを巧みに表現し、古典講談の深さを伝えます。
佐藤秀廊の編曲によるハーモニカ名曲「青葉の笛幻想曲」を披露するのは、日本のハーモニカ界の第一人者の一人である寺澤ひろみ。彼女の情緒豊かな演奏が場面を彩ります。このように、音楽と物語が織り成す新しい体験は、観客に新鮮な感動を与えることでしょう。
目の不自由な方も楽しめる環境
公演では、視覚的な配慮がなされており、目の不自由な方でも楽しめるよう工夫がされています。古典芸能への興味を持つすべての人々が、能、講談、そしてハーモニカを通じて平敦盛の世界を体感できることを目指しています。例えば、視覚支援席も設けられており、観覧に際してサポートが必要な方がお申し込みいただける仕組みになっています。
魅力的なキャストとスタッフ
この公演は、能楽界の第一線で活躍する鈴木啓吾をはじめ、神田織音、寺澤ひろみといった豪華な出演陣によって支えられています。鈴木啓吾は、重要無形文化財の指定を受けている実力派であり、自身の研究とイベント企画を通じて能の普及に努めています。神田織音は、親と子の気持ちを題材とした作品に定評があり、観客の心に響く演技が期待されます。寺澤ひろみは、ハーモニカの魅力を多くの人に伝えることに情熱を注ぎ、多彩な活動を展開しています。
公演情報
公演日時は2025年6月22日(日)で、開場は13時15分、開演は14時となっています。チケットはカンフェティで販売中で、正面席から視覚支援席、学生割引までさまざまな価格帯が用意されています。特に、カンフェティ会員特典として、指定席の割引も行われているためお得に購入できます。
「敦盛」の世界を通じて、能と講談を心ゆくまで楽しむこの特別な公演、是非足を運んで、良い時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。余韻を持ち帰ることができる貴重な経験となること間違いなしです。驚きと感動に満ちた瞬間を、皆様と共に共有できることを楽しみにしています。