美肌成分の新たな発見
近年、スキンケアにおいて成分の浸透力は非常に重要視されています。そんな中、新日本製薬株式会社が「フェルラ酸」と「センブリエキス」を使用した研究で、皮膚透過性を促進する効果が確認されました。これにより、今後のスキンケア商品への応用が期待されています。
1. 研究の背景
新日本製薬は長年にわたり、肌の美しさを保つためにはバリア機能を高めることが必要であるとの考えから、様々な成分の機能性や浸透技術の研究に取り組んできました。特に、タイトジャンクション(TJ)の機能に着目し、この細胞接着装置の機能を強化または緩和できる新たな成分を探ることを目的としました。TJは皮膚の表皮層に存在し、水分保持やバリア機能に大きく貢献しています。
2. 研究の結果
研究では、分化誘導したヒト表皮角化細胞(NHEK)を使用し、フェルラ酸とセンブリエキスをそれぞれ添加してTJの構成成分であるクローディン(CLDN)の量を測定しました。その結果、両成分の添加によってCLDNの量が減少し、TJ透過性が向上したことが確認されました。具体的には、フェルラ酸添加後、1時間後には蛍光強度が19%、6時間後には44%も増加しました。また、センブリエキスを添加した場合も、6時間後に17%増加しました。
2.1 フェルラ酸の特徴
フェルラ酸は米ぬかから抽出されるポリフェノールの一種で、抗酸化作用に優れ、紫外線吸収効果やメラニン生成の抑制など、さまざまな美容効果が知られています。この特性が、皮膚のバリア機能を強化しつつ、有効成分の浸透を高める要因と考えられています。
2.2 センブリエキスの効能
一方、センブリエキスは日本の伝統的な薬草で、血行促進や肌荒れ改善、美白作用などが期待されています。これらの効果は、特に敏感肌の方々にとって有用です。
3. 今後の展望
今回の研究成果を基に、新日本製薬はさらなるスキンケア商品の開発を進める意向を示しています。今後も、大学や他のパートナーと連携しながら新しい素材の研究を推進し、お客様の美しさと健康をサポートすることを目指しています。
4. まとめ
「フェルラ酸」と「センブリエキス」による皮膚透過の促進効果は、スキンケアの新たな可能性を示唆するものとなりました。これからの商品の誕生に、ぜひ注目していきたいところです。新日本製薬の今後の動向にも期待が高まります。