フェアプレーでつながる
2025-08-18 14:49:56

サンリオとJリーグが共同で「フェアプレーリボンプロジェクト」を始動!

新しいつながりを感じる「フェアプレーリボンプロジェクト」



2025年9月3日(水)、東京を拠点とする株式会社サンリオが公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と協力して、「フェアプレーリボンプロジェクト」を開始します。このプロジェクトは、サッカーを愛するすべての人々とともに、フェアプレーの大切さを再認識し、笑顔の輪を広げることを目指しています。

特典とイベントの詳細


プロジェクトの一環として、来場者には「フェアプレーリボンクリアファイル」が贈呈されます。この特別なクリアファイルは、各Jリーグクラブのデザインだけでなく、全体のデザインも取り入れたオリジナルなものです。配布は2025年9月3日から10月26日まで実施され、A4サイズで、対象の試合に参加した方に限られます。

また、Jリーグの試合会場には特大ビジョンが設置され、ハローキティが出演するフェアプレー特別映像が放映される予定です。この映像は、選手やスタッフ、ファンの全員に対するリスペクトの気持ちを伝える重要なメッセージを持っています。

コラボレーショングッズも登場


2025年9月1日以降、Jリーグ全60クラブにおいて、ハローキティとコラボレーションしたおしゃれなグッズの販売も始まります。アクリルキーホルダーやTシャツなど、幅広いラインアップが展開され、価格は800円から3,500円(税込)となる予定です。ただし、一部のクラブでは特定商品が取り扱われない場合もありますので、各クラブの情報を確認することをお勧めします。

フェアプレーの重要性を再確認


このプロジェクトは、サンリオが掲げる「みんななかよく」という企業理念と、Jリーグの「フェアプレーの精神」への共感から生まれました。サッカーを共有する中で、仲間や対戦相手、サポーターを含むすべての人々へのリスペクトを大切にし、フェアプレーでつながることの意義を再認識し、笑顔のあふれる社会を目指しています。

ハローキティと一緒にフェアプレーを楽しもう


プロジェクトの中には、ハローキティがフェアプレーフラッグと一緒に入場するセレモニーも含まれており、試合前には選手が「差別・暴力根絶宣言」を行います。こうした取り組みは、サッカーを通して広がるコミュニティの中で、相手を大切にする気持ちを育みます。

すべては笑顔のために


この「フェアプレーリボンプロジェクト」では、チームカラーやシンボルを取り入れたハローキティのリボンが、各クラブへの尊敬を込めてデザインされています。ファンやサポーター、一人ひとりが笑顔になれるフェアプレーであふれる環境を作るため、ぜひこの機会にプロジェクトに参加し、楽しんでください。

フェアプレーの精神を再確認し、より良いサッカーの未来を共に作っていきましょう!

プロジェクト概要




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: サンリオ ハローキティ Jリーグ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。