映画『舞倒れ』公開決定!
美しい自然の中で繰り広げられる青春群像劇、映画『舞倒れ』が2025年10月10日(金)より池袋HUMAXシネマズにて公開されます。本作は、日本の伝統芸能をテーマに、若者たちの情熱や葛藤を描いています。これまでにも数々の映画祭で受賞歴を持ち、多くの期待が寄せられている作品です。
作品概要
『舞倒れ』は、舞台制作を主とするOffice ENDLESSと、若手俳優が多数出演するキャストコーポレーションによって企画・制作された自主映画です。2024年には先行上映会が行われ、新たなシーンを加えた完全版として全国公開されることになりました。
舞台の背景は、独自の文化が息づく佐渡ヶ島。歴史的に有名な能楽が盛んであり、かつては多くの文化人が流された場所でもあります。この島の文化的背景が、物語に深みを与えています。
言葉の意味と物語の概要
『舞倒れ』という言葉は、能にのめりこみ過ぎて人生を見失うことを指しますが、本作では主人公・吾潟が自らの情熱を追求する姿が描かれます。吾潟を演じるのは、舞台『進撃の巨人』や映画『RAMPO WORLD』など多くの話題作に出演している松田凌。彼の弟弟子・下戸役には、映画『文豪ストレイドッグス BEAST』で主演を務めた橋本祥平が扮します。
物語は、昭和99年の佐渡ヶ島を舞台に展開され、戦争の影響を受けない離島での独自の文化が描かれます。能楽の流派の次代当主である硲と彼の弟弟子の二人が、能を愛し、仲間と共に静かに過ごす中、運命が彼らに影を落とす様子が描かれています。
新たなシーンとキャスト
本作で再編集された新たなシーンは、観客により深く物語を伝える役割を担っています。監督は独自の感性を持つ横大路伸が務め、脚本は多くの舞台作品をプロデュースした下浦貴敬が担当しています。また、舞の振り付けは劇団四季やミュージカルで活動してきた宮河愛一郎が担当し、能と舞踊の融合が見どころとなっています。
脇を固めるキャストには、NHK大河ドラマ『青天を衝け』に出演した田村一行や、映画『敵』の黒沢あすかなど、実力派の俳優陣が揃っています。彼らの圧倒的な演技が、舞台となる佐渡ヶ島の雰囲気をより一層引き立てます。
公開情報
公開日は2025年10月10日と近づいており、passionのこもったストーリーと舞踊の美しさを織り交ぜた作品を、観客の皆さんに届けることが楽しみです。池袋HUMAXシネマズでの上映後、さらに多くの劇場でも展開予定なので、公式サイトやSNSで最新情報をチェックしてください。
映画『舞倒れ』は、若者たちの情熱を熱く描いた感動の作品です。ぜひこの秋、あなたも佐渡ヶ島での彼らの葛藤を見届けてみませんか?