大阪万博の化粧品
2025-04-25 20:26:30

大阪万博で新たな試み!オーダーメイド化粧品の未来を体感しよう

大阪万博で楽しむオーダーメイド化粧品の未来



大阪で開催される関西万博に、化粧品ODMの(1)プリマール株式会社が出展します。特に注目すべきは、アーティストMUSASHIとのコラボレーション。未来の化粧品をテーマに、最新技術を駆使した遊び心満載の体験型展示が登場します。

プリマール株式会社とは?



プリマール株式会社は、大阪・摂津市に本社を構え、29年以上にわたり化粧品製造に携わってきました。特に、顧客のニーズに応じたオーダーメイドのスキンケア商品を追求しており、さまざまなパートナー企業と協力して、成分から香り、容器のデザインに至るまで、すべてを顧客の好みに合わせて提供するシステムの開発に取り組んでいます。

「未来のオーダーメイド化粧品」を体験しよう



万博では、プリマールのブースが2回にわたって出展されます。第1弾は「フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)」として4月29日から5月5日まで行われ、第2弾は「リボーンチャレンジ」として10月7日から10月13日まで行われます。これらのブースでは、次世代の化粧品製造過程を疑似体験できるアプリ「スキンシェフ」の展示も行われ、AIによる香り診断や、3Dプリンターでの容器作成など、参加者は自分だけの化粧品をデザインするプロセスを楽しむことができます。

このアプリでは、質問に答えることで自分にぴったりの化粧品が作られ、未来の化粧品体験をより身近に感じることができる予定です。ただし、万博において持ち帰れるのはオリジナルフレグランスカードのみですが、リッチな香りを体験することで、参加者に新たな発見をもたらすことでしょう。

MUSASHIデザインのキャラクターたち



今回の展示には、アーティストMUSASHIがデザインしたキャラクター「ハッピーコスメレンジャー」も登場します。このキャラクターは、プリマールの出展に関わる5つの専門分野を象徴しており、それぞれがプロフェッショナルな技術をもっています。

  • - プリマール・ピンク(化粧品開発士)
  • - グランソール・グリーン(幹細胞研究スペシャリスト)
  • - コトブキ・オレンジ(香りのスペシャリスト)
  • - ゼロ・ブラック(容器選定士)
  • - マスコール・ブルー(ガスのスペシャリスト)

これらのキャラクターは、各分野の魅力を伝えるだけでなく、家族連れや友人同士でも楽しめる要素を提供します。子どもから大人まで、誰でも気軽に参加できる体験が搭載されています。

地域社会への貢献



プリマールの代表取締役である西和夫氏は、「輝く社員」と「社員に優しい会社」を目指し、強みを活かす場を提供することで、地域社会に貢献したいという思いを抱いています。また、最近では、障がいを持つメンバーが製造現場で活躍できるよう支援しており、地域へ根差した取り組みをしています。

この万博への参加も、地域協力を意識した挑戦であり、MUSASHIとのコラボレーションを通じて、より多くの人々に楽しんでもらえる工夫が盛り込まれています。お客様は、万博での新しい出会いや体験を通じて、MUSASHIのアートとプリマールのこだわりを感じることができるでしょう。

お問い合わせと参加方法



万博での出展や、プリマールの製品に関する詳細情報は、公式HPをご覧ください。最新の情報をキャッチするためにも、ぜひ公式SNSをフォローして、自分だけの化粧品体験への第一歩を踏み出しましょう。万博期間中、たくさんの皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

《注釈》
1: ODMとはOriginal Design Manufacturingの略で、顧客の要望をもとに製品を企画・製造するスタイルです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: プリマール MUSASHI オーダーメイド化粧品

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。