和歌山の伝統を革新する「WAKAYAMA KNIT PROJECT」第3弾
和歌山のニット工場が集結した「WAKAYAMA KNIT PROJECT」が、2025年10月31日から11月3日までの4日間、代官山の蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYにて第3弾を開催します。これは、和歌山県が誇るニット産地の技術と文化を次代へと継承し、世界に発信することを目指したプロジェクトです。
伝統と革新の融合
和歌山は日本における丸編みニットの主要な生産地であり、100年以上の歴史を持ち、数々のラグジュアリーブランドに高品質な素材を提供してきました。近年、国内アパレル市場における国産品の比率がわずか1.4%にまで低下している中、「WAKAYAMA KNIT PROJECT」は、和歌山に根ざした職人たちの技術と天然素材の魅力を活かして、今後のファッションを創造し発信していく取り組みを行っています。
イベント概要
- - イベント名: WAKAYAMA KNIT PROJECT
- - 会期: 2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
- - 時間: 10:00〜20:00(最終日は19:00終了)
- - 会場: 代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY
- - 入場: 無料
ワークショップの体験
来場者向けには、特別な体験が待っています。その一つが「KIDS T-SHIRT WORKSHOP」。リコーディングしたオリジナルTシャツを制作するこのプログラムでは、和歌山ニットの「LOTUSコットン」を使用し、参加者は自由な発想で自分だけのTシャツを創作できます。
- - 実施日時: 10月31日(金)〜11月3日(月・祝)10:00〜17:00
- - 所要時間: 約30分
- - 対象: 3歳以上(保護者同伴)
- - 参加費: 3,300円(税込)
- - サイズ: 100〜120 / 130〜150(Tシャツがなくなり次第終了)
「LOTUS」素材の魅力
展示や販売アイテムには、A-Girlsが開発したオリジナル素材「LOTUS」が登場します。これは「宝石の綿」とも称される希少なスビンコットンを使用した高級素材で、参加企業各社はその独自の編み技術を駆使して肌触りや着心地を追求しました。この素材の特徴を存分に感じることができる機会です。
新しいデザインの提案
今年は従来のユニセックスデザインに加えて女性向けのデザインも展開することで、和歌山の伝統と革新を結びつけた新たな可能性を提案。次世代に向けた洗練されたニットが会場に並びます。
「このプロジェクトを通して、職人の技や知識を次世代に伝え、さらに進化させていくべきです。」と、代表の山下智広さんは語ります。
まとめ
2025年に代官山で開催される「WAKAYAMA KNIT PROJECT」は、和歌山の魅力を知り、新たなファッションに出会う特別な機会です。ぜひ足を運んで、和歌山から発信される革新の風を感じてください。