ホロライブ新グッズ
2025-07-04 12:58:22

ホロライブの新プロジェクト『hololive Meet』オリジナルグッズが登場!

ホロライブプロダクションが贈る新たなイベント企画『hololive Meet』



2022年にスタートした、ホロライブプロダクションのグローバルイベント企画『hololive Meet』。バーチャルタレントのファンに向けて、海外コンベンションで大きな盛り上がりを見せるこのプロジェクトが、遂にオリジナルグッズを紹介します。TOKYO OTAKU MODEによるグッズ販売が、2025年7月4日(金)よりスタートします!

『hololive Meet』プロジェクトとは?



『hololive Meet』は、ホロライブ、ホロライブインドネシア、ホロライブEnglish、hololive DEV_IS、ReGLOSS、ホロスターズ、ホロスターズEnglishなど、多様なグループから成り立っています。このプロジェクトは、国内外のイベントにおいてブース出展やタレントの出演を通じて、バーチャルタレントがファンと直接触れ合う機会を増やすことを目的としています。

新商品の特徴



新しく販売されるオリジナルグッズには、以下のアイテムがラインナップされています。まずは、トレーディング缶バッジ。全6種の中からランダムで選ばれ、ファン必見のコレクションアイテムとなります。次に、アクリルスタンド。描き下ろしイラストが施された旅スタイルの写真が楽しめるスタンドは、インテリアとしても最適です。

また、ホロライブ MeetをテーマにしたA5サイズのアクリルパネルは、旅先での思い出を感じさせるデザイン。日常生活に彩りを加えられる一品です。そして最後に、存在感のあるデザインが目を引くTシャツ。普段着としてもおしゃれに着こなせるアイテムです。

予約販売の詳細



予約受注は、日本時間で2025年7月4日(金)12時から開始します。特に、北米最大のアニメコンベンション「Anime Expo 2025」において、一部商品が数量限定で販売される予定ですので、早めのチェックがオススメです!

商品の販売ページには、国内向けがこちら、海外向けがこちらとなっています。

Anime Expo 2025の情報



Anime Expo 2025は、7月3日(木)から7月6日(日)にかけて、ロサンゼルス・コンベンションセンターにて開催されます。今回のイベントでは、Tokyo Works Pavilionのブース(#SH-1927)で商品の販売も行われます。ホロライブファンにとって、一大イベントとなることでしょう。

ホロライブプロダクションについて



ホロライブプロダクションは、世界的なバーチャルタレント事務所です。彼らの魅力は、ライブ配信や音楽イベントを通じてファンとの距離を縮めることにあります。特に、女性VTuberグループ「ホロライブ」は好評を得ており、登録者数は80万人を超えています。その人気は留まることを知らず、ますます世界中のファンを魅了しています。

まとめ



今回の『hololive Meet』プロジェクトのオリジナルグッズは、ファンに向けた思いを込めて制作されています。この機会を逃さず、ぜひ手に入れてみてください。ホロライブのバーチャルタレントたちとの素敵な旅を始めましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ホロライブ hololive Meet Tokyo Otaku Mode

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。