交流の場として生まれ変わる「いつき茶屋」のリニューアルオープン
明和町の新たな交流拠点、いつき茶屋のリニューアル
三重県明和町にある休憩施設「いつき茶屋」が、改装を経て2025年4月29日(火)にリニューアルオープンします。この施設は、古代の役所を模した建物で、訪れる人々に歴史の深さを感じさせる場所です。特に、国指定の史跡「斎宮跡」に近接しており、観光客の休憩や情報を提供する場として親しまれてきました。
リニューアルの背景
一般社団法人明和観光商社が、令和7年度より史跡の保存と活用を進めることから、いつき茶屋の指定管理業務を受託しました。これに伴い施設の内装を一新し、来訪者がより快適に過ごせるスペースを創出します。一部改装では、地域の特産物や観光情報の提供の場としても機能する予定です。
記念イベントの開催
リニューアルオープンを記念して、4月29日午前10時から11時まで特別なイベントが開催される予定です。当日は代表理事や明和町長からの挨拶や、子どもたちが楽しめる「お菓子まき」が実施されます。このイベントは地域住民と観光客が一同に会する貴重な機会となりそうです。
地元の魅力を発信する企画
今後、いつき茶屋は観光客と地域住民の交流を促進する企画を展開していく計画です。特に、5月の「満月屋台」では、いつき茶屋内での出店を予定しており、地域の特産物や文化を体験できる場を提供することを目指します。この取り組みにより、明和町の観光振興にも貢献できると考えています。
利用情報とアクセス
リニューアルオープンイベント終了後、いつき茶屋は通常営業を開始します。営業時間は、4月から10月が9:00から17:15まで、11月から3月は9:00から17:00になります。軽食のラストオーダーはそれぞれ30分前ですが、月曜日が祝日の場合は翌日が休業日となりますので、訪問を予定されている方はお気をつけください。
明和観光商社の役割
一般社団法人明和観光商社は、地域の持続可能な観光を推進する団体です。明和町の観光資源を活用し、地域経済の活性化を目指しています。史跡斎宮跡を中心に、観光を通じて地域の魅力を伝え、多くの人々に訪れてもらえるような施策を展開しています。
このように生まれ変わる「いつき茶屋」は、観光客と地域住民が共に楽しむことのできる交流拠点としての役割を一層強化していくことでしょう。皆様の訪問を心からお待ちしています。