AIで業務効率化を実現するニチレイ・アイス
株式会社ニチレイフーズの製氷事業を展開するニチレイ・アイスは、最近、日立製作所との協力によって新しいAIシステムを開発しました。このシステムは、包装氷の生産、輸送、在庫計画を効率的に行うためのものであり、業務効率化と働き方改革を可能にするものです。
取り組みの背景
包装氷はその特性上、季節によって需要が大きく変動します。安定した生産と供給が求められる中で、高精度な需要予測や最適な生産、輸送在庫計画を人手で行うのは非常に難しい課題です。特にニチレイ・アイスでは、熟練者を含む作業者に負担がかかる状況が続いていました。
この度のAIシステム導入は、これらの問題を解決するための一助となることを目指しています。
本システムの概要と導入効果
新たに導入されたAIシステムは、日立の「計画系業務最適化サービス」という数理最適化技術を用いており、複雑な制約条件や熟練者の経験則をもとにした判断を取り入れています。その結果、生産や輸送、在庫計画に関連する約200万通りの組み合わせから、最も適したプランを自動的に抽出できるようになりました。
この新システムを導入したところ、計画立案にかかる時間が約70%も削減されたことが確認されています。また、季節による需要変動に対して柔軟かつ迅速に対応できるようになり、計画業務の質向上にも寄与しています。これにより、従業員の業務負荷を軽減し、ユーザーにとっての作業効率も大きく向上したと言えます。
今後の展開
ニチレイフーズは2018年からAIシステムの導入を進めており、国内外の工場においてさまざまなプロジェクトを展開してきました。たとえば、鶏肉加工の自動選別システムや、炒飯の焦げ取りを行うAIロボットなど、幅広い分野での技術革新を目指しています。今回のニチレイ・アイスへのシステム導入もその一環であり、さらに生産工場の業務効率化や生産性の向上、サプライチェーンの最適化を図っていく予定です。
ニチレイフーズは、今後もAI技術を駆使して、働き方改革を推進し、加工食品業界におけるさらなる革新を目指していきます。既に実績として、原料選別や鶏肉検査の自動化、品質向上につながるプロジェクトが進行中です。
このように、ニチレイ・アイスによるAIシステム導入は、業務の効率化だけではなく、働く環境の改善にも寄与しています。今後の進展に期待がかかります。