全国でダンス教室
2025-07-14 12:46:28

全国の学校でダンス教室開催!栗山米菓とCHIBIUNITYが連携して地域貢献

栗山米菓とCHIBIUNITYがコラボ!全国の学校でダンス教室をスタート



株式会社栗山米菓は、世界大会で4連覇を達成した新潟のダンスチーム、CHIBIUNITYと協力し、全国の教育機関に向けたダンス教室を展開することを発表しました。これは地域貢献活動の一環として、子どもたちにダンスの楽しさや挑戦する意義を伝えることを目的としています。

この新しいプロジェクトは「ばかうけ×CHIBIUNITY 学校園ダンス教室」と名付けられ、ダンス体験の授業やキャリアに関する講話を通して、若い世代に新たな学びの場を提供します。希望する学校や保育園は参加を申し込むことで、この貴重な機会を利用することができます。

ダンス教室の目的



近年、小学校や中学校ではダンスが必修科目となり、子どもたちの表現力やコミュニケーション力、自己肯定感を育む重要な活動となっています。一方で、指導者や良い指導機会が不足している現状があるため、栗山米菓とCHIBIUNITYは、このプロジェクトを通じて質の高いダンス教育を提供することを目指しています。具体的には、CHIBIUNITYのダンサーが学校を訪問し、体験型のダンスクラスやキャリア講話を行います。

ダンス授業の内容



以下のプログラムから選べる内容を提案しています:

1. ダンス体験授業:初心者でも参加しやすい実技形式のレッスンで、音楽に合わせて体を動かし、ダンスの楽しさを体感します。
2. キャリア教育:実際にダンサーとして活動している人が、自らの経験を交えた講話を行い、夢を追う姿勢を伝えます。
3. ステップ指導:必修科目としてのダンス授業に沿った基礎ステップの指導により、特に躍動感を求める生徒の悩みに応える内容。
4. 振付指導:文化祭や運動会などの行事に向けた振付指導を行い、学校のニーズに合わせた柔軟な対応が可能。

プロジェクトの背景と必要性



ダンスを通じて育まれる力は多岐にわたります。子どもたちが将来どのような人生を歩むかは、その基盤である教育の質に大きく影響されます。そこで、対象となるのは幼稚園、保育園、または小中学校など、様々な教育機関。さらに、保護者や地域の教育機関からも高い支持を得ており、情操教育や身体表現、キャリア教育が一体となった新しい形の学びが期待されています。

プロジェクトの第一歩



このプロジェクトの第一弾は、7月22日に新潟市北区の葛塚中学校での開催が決定しています。会場ではメディア取材も行われる予定で、ダンス授業の様子が報道されるかもしれません。参加したい学校・園は、提供する連絡先に問い合わせることで、簡単に申し込みができます。費用の負担は一切なく、全て無償で実施されます。

地域貢献へ向けた思い



栗山米菓の広報担当者は、CHIBIUNITYとのコラボレーションを通じて、「ダンスの素晴らしさを広め、社会貢献につなげていきたい」という思いを語っています。これにより、参加した子どもたちは将来の夢を描く力を育むことができるでしょう。また、CHIBIUNITYチームも「新潟から世界へ」というテーマを掲げ、エンターテイメントを通じて地域を盛り上げていくと意義を示しています。

このように、栗山米菓とCHIBIUNITYの共同プロジェクトは、学校や地域社会に新たな息吹を与える取り組みであり、子どもたちにとってかけがえのない経験を提供するチャンスとなります。これからの展開に期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ダンス教室 栗山米菓 CHIBIUNITY

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。