特別コンサート「岡部宏生Presents みんなでコンサート」のご案内
2025年11月20日、豊洲文化センターレクホールで、心温まる特別コンサートが開催されます。このイベントは、NPO法人ICT救助隊とその協力団体である「なずなの会」が主催し、ALSや難病の当事者に対するコミュニケーション支援という大切な目的を持っています。 
このコンサートは、2025年に亡くなられた岡部宏生さんの遺志を受け継いだ形で実現しています。岡部さんが生前に強く望んでいたのは、「誰もが気軽に訪れ、楽しむことができるコンサート」という理念。その温かさを感じることができる場となっているのです。
 演奏者紹介
コンサートでのメイン演奏者は、チェリストの吉井健太郎氏です。吉井氏は、18歳でウィーン交響楽団に入団し、40年以上にわたってその首席奏者として活躍されてきました。今では、ソロ活動を通じて数々の国際的な舞台に立つなど、幅広い音楽界で名を馳せています。彼の演奏には深い感情と技術が詰め込まれており、聴く者の心を惹きつけます。
 コンサートプログラム
コンサートは二部構成になっており、以下のプログラムが予定されています。
  バッハの無伴奏組曲第1番ト長調、第5番ハ短調
  バッハの無伴奏組曲第2番ニ短調、第3番ハ長調
各部の間には、岡部宏生さんにまつわる品々や写真を展示する時間も設けられています。これにより、岡部さんの生涯や彼の愛した場面を振り返ることができる貴重な機会となります。
 展示内容
展示会場では、岡部さんの愛用していた車椅子や、トレードマークである中折れ帽など、彼の生活の一部を感じさせる品々が展示されます。彼の歩みを知り、ALSという病気と向き合った姿勢に触れることで、訪れる人皆が何かを感じ取っていただけることでしょう。また、様々な写真も展示され、岡部さんの人生を振り返る貴重な時間を提供します。
 参加方法
この特別コンサートは入場無料ですが、事前の登録が必要です。趣旨に賛同いただける方ならどなたでも参加できますので、興味のある方はぜひお申込みを。特に人工呼吸器などの機器を利用される方も入場が可能ですので、安心してご参加いただけます。ただし、演奏中には演奏以外の音が鳴る場合もありますので、その点も考慮してください。
 アクセス情報
会場は、東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩1分というアクセスの良さです。また、新交通ゆりかもめ「豊洲」駅からは改札フロアに直結していますので、便利です。障がい者手帳を提示すると駐車場が無料にて利用できますので、車でのアクセスもご検討ください。
 お問い合わせ
コンサートに関する詳細なお問い合せは、メディアチャパ(chapa@mediachapa.com)までご連絡ください。
岡部宏生さんを偲び、吉井健太郎氏の美しいチェロの音色に包まれる贅沢なひとときを、ぜひご一緒に過ごしましょう。