『SAKEICE BAR!』オープン
2025-04-11 09:37:06

東京駅で楽しむ新しい日本酒体験『SAKEICE BAR!』がオープン

東京駅で新しい日本酒の楽しみ方を発見!



東京の中心、八重洲口に位置するYANMAR TOKYOの1階に、立ち呑みスタイルの日本酒バー『SAKEICE BAR!』が2025年4月12日にプレオープンします。この新しいスポットは、日本酒を手軽に楽しめる場所を提供するために誕生しました。さらに、開店記念として特別なオリジナルクラフトサケの振舞酒も用意されており、初日から盛り上がりを見せること間違いなしです。

開店記念イベント



『SAKEICE BAR!』のオープンを祝うために、初日に訪れた方々には特製のオリジナルクラフトサケ『桜ツインサケベイビー(紅・白)』を、先着300名様に無料で提供します。これらは仙台の地酒メーカーファーメンテリアとのコラボで、春の雰囲気を感じさせる桜をモチーフにした味わいに仕上がっています。これは、特に20歳以上の方に限定されるため、年齢確認を行いますのでご注意ください。

SAKEICE BAR!の魅力



『SAKEICE BAR!』は、全席立ち呑みスタイルを採用しており、仕事終わりやちょっとした空き時間に手軽に寄れるのが魅力。店内では、様々なカテゴリーに分けられた日本酒が楽しめ、限定酒や高級酒、さらにはフルーツ系の日本酒まで取り揃えています。立ち呑みスタイルなので、15分間といった短い時間でも気軽に楽しむことができます。

さらに、店内ではコイン式のシステムを導入しており、初めにコインを購入し、それを使って商品を楽しむという新しい体験ができます。コインは当日限り有効で、酒とフードの価格設定が明確なので、選びやすいです。通常は600円のため、6枚または12枚まとめ買いをすることでお得に提供されます。

食文化のプロモーション



『SAKEICE BAR!』は日本酒の魅力を多くの人に届けるために東京駅に開店されました。このエリアは、多くの観光客が行き交う場所であり、特に台湾からの訪日客が増加していることを受け、気軽に日本酒を楽しめるスポットとして設計されています。これにより、日本酒だけでなく、日本の飲食文化全体を海外に発信する一助にもなることでしょう。

隣接する『SAKEICE Tokyo Shop』でも、ここで楽しんだ日本酒の締めに特製の日本酒アイスクリームをご堪能いただけるのも魅力の一つです。手軽に日本酒とデザートを楽しむという新しいスタイルをぜひ試してみてください。

今後の展望



『SAKEICE BAR!』を運営する株式会社えだまめの成田博之代表は、多くの人が日本酒をもっと気軽に楽しめるよう、様々なイベントやキャンペーンを企画していく予定です。日本酒の新たな魅力を広めるために、今後の展開も要注目です。

東京駅で立ち寄りやすいこの新しい酒場で、日本酒の多彩な世界を体験してみてはいかがでしょうか。飲みすぎにはくれぐれもご注意ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: SAKEICE 東京駅 日本酒バー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。