神奈川県の魅力ある歴史的建築で落語を楽しむ
神奈川県逗子市にある「旧本多邸」。この歴史的な洋館で行われる特別なイベント、「洋館寄席 旧本多亭」が、2025年10月4日(土)に開催されます。ここでは、通常の寄席とは異なる趣の中で、若手の実力ある落語家による生のパフォーマンスが楽しめます。
限られた特別な空間での落語
「旧本多邸」は1939年に建てられた洋風木造住宅で、その独特な雰囲気が参加者に特別な体験を提供します。日本の伝統文化である落語と、洋館の歴史的な素晴らしさが融合したこのイベントは、地元の方々はもちろん、観光目的で訪れる方にも新たな魅力を感じてもらえる場となるでしょう。
出演する若手落語家の紹介
柳家 小はぜ
2011年に柳家はん治に弟子入りし、2016年には二ツ目に昇進。彼の独特のスタイルと新しいアイデアが、観客に新鮮さを提供します。来年、2026年春には真打に昇進予定で、今後の活躍が期待されます。
春風亭 昇羊
2012年に春風亭昇太に入門し、2016年に二ツ目に昇進。2023年にはNHK新人落語大賞のファイナリストに選出され、多くの人々から注目を集めています。彼の著書『ひつじ旅~落語家欧州紀行~』も話題で、その中で彼の独特な視点が語られています。多彩な活動を通じて彼のファン層は広がりつつあります。
洋館寄席の開催概要
名称
開催地
- - 旧本多邸 〒249-0002 神奈川県逗子市山の根2丁目4−17
開催日
スケジュール
開場:10:30 | 開演:11時
(出演者:柳家小はぜ、春風亭昇羊)
開場:13:30 | 開演:14時
(出演者:柳家小はぜ、春風亭昇羊)
木戸銭
- - 2,500円/通し券 4,000円(当日支払い)
予約方法
予約は
こちらのリンクから行えます。
お問い合わせ先
- - 西村メールアドレス: n.kimiyasu@gmail.com
この機会に、歴史的な空間で落語を楽しむ新しい体験をしてみてはいかがでしょうか。落語の繊細なストーリーテリングと、洋館の持つ歴史的な魅力が融合する特別な一日をお見逃しなく。