音楽で遊ぶ新感覚ボードゲーム「HITSTER」体験版のご案内
音楽をテーマにしたボードゲーム「HITSTER」が、2025年11月14日に日本語版として発売されることが決まりました。販売を担当するのは、東京都新宿区に本社を持つ株式会社ジーピー。これに伴い、ゲームの一部が体験できる「HITSTER」の体験版が、12月上旬から無料で配布されることが発表されました。
体験版の概要
体験版には、音楽を楽しむためのカードが10枚収録されており、専用アプリをダウンロードすることで実際にゲームを体験できます。サイズや配布場所などの詳細は以下の通りです。
- - カードサイズ: 6.5cm角のカードが11枚(内1枚は説明書)
- - 配布方法: 無料配布(イベントや店頭での配布予定)
- - お問い合わせ: 詳細は末尾のメールアドレスへ
イメージ動画公開中
「HITSTER」の遊び方を理解するためのおすすめポイントは、公式のイメージ動画です。「この曲、いつだっけ?」という問いかけから始まるゲームの楽しさを、ぜひ動画でご覧ください。この映像は、イベントや店頭でのプロモーションにも役立ちます。
「HITSTER」の特徴
HITSTERは、音楽を織り交ぜて遊ぶ新たなボードゲームです。プレイ人数は2人から10人で、ゲームに必要な時間は約30分。対象年齢は16歳以上。日本語版の価格は3,600円(税込3,960円)で、興味深いのは、昭和から2024年までのヒット曲を300曲以上収録していることです!
ゲームのプレイ方法
1.
DJ役が曲をかける: ミュージックカードを引き、アプリでQRコードを読み込んで曲を再生します。
2.
カードを時系列順に並べる: 再生された曲がリリースされた年を予想し、自分のライムラインに並べます。
3.
カードを表に返す: 正しく並べていると、カードをゲットできます!これを繰り返し、最初に10枚集めたプレイヤーが勝利です。
その他にも、協力ゲームなど沢山の遊び方が収録されています。
世界的なヒット作「HITSTER」
2022年にオランダで誕生した「HITSTER」は、瞬く間に全世界で人気を博し、2023年にオランダではベストセラーゲームの1位を獲得。2024年には30カ国以上で300万個以上の売り上げを記録しています。日本でもその人気を受け、日本語版が発売される運びとなりました。
アプリで楽しむ音楽ゲーム
「HITSTER」では、ゲームの一環として「HITSTERアプリ」と「Spotify」を使用します。スマートフォンかタブレットがあればスムーズにプレイでき、インターネット接続が必須です。Spotify Premiumの会員になることで、よりフルバージョンの楽曲を楽しむことも可能です。
収録楽曲情報
収録曲は、カラオケ「パセラ」の再生ランキングデータをもとに厳選した308曲。多世代に喜ばれるヒット曲が揃っており、みんなで楽しむことができるよう工夫がされています。
このように、「HITSTER」は懐かしいヒット曲を楽しみながら、思い出を語ったり、競ったりできるのが魅力です。みなさんもぜひ、12月の配布開始に向けて、体験版を手に入れて音楽ゲームの楽しさを味わってみてはいかがでしょうか!
お問い合わせ情報
製品に関する詳細や不明点は、株式会社ジーピーまでお問い合わせください。
音楽を愛するあなたに、新たなエンターテインメントが届きます!