恋占いもなか登場
2025-11-04 13:45:23

山中温泉で楽しむ恋占いもなか『辻占・園香 / EN-KA』登場!

恋占いと和菓子が融合した新体験



石川県加賀市の山中温泉に位置する文化観光施設「加賀依緑園」は、2025年11月1日(土)から、喫茶「御殿(御幸の間)」で新たなスイーツ『辻占・園香 / EN-KA』の提供を開始します。これは長谷部神社の恋の物語に触発された、恋占いが楽しめるもなかです。

恋占いの由来


「辻占・園香」は、山中温泉の守り神として知られる長谷部神社の御利益を象徴する和菓子です。長谷部信連を祀るこの神社は、再生と奇跡のシンボルであり、今では良縁や恋愛成就の神様として信仰されています。この神社の物語を受けて誕生した「園香」は、恋の迷いに寄り添う存在。もなかを開くと現れるのは、31種類の「恋占いのことば」です。思い悩む心を優しく癒してくれます。

こだわりの和菓子


「園香」は、加賀前田藩の梅鉢紋を模したもなかです。その中には、可愛らしい干菓子とともに、オリジナルの恋占いが入っています。もなかを開けると、小さな驚きが待っています。このスイーツは、全国的に注目される老舗和菓子店「御菓子調進所 山海堂」の職人により、一つひとつ丁寧に作られており、その味わいと美しさは多くの人々に愛されている逸品です。

抹茶とのハーモニー


美味しいもなかを更に引き立てるのが、山中漆器の名匠「我戸幹男商店」の器で点てた抹茶です。天然木の温もりと、美しい漆の風合いが瞬時に心を豊かにしてくれます。抹茶の深い味わいと、干菓子の繊細な甘さが調和し、特別な体験を提供します。

優雅な空間でのひと時


喫茶「御殿」は、井波彫刻中興の祖が設計した格式高い空間で、昭和天皇もかつて宿泊した歴史ある場所です。この特別な空間で、四季折々の庭園を眺めながら、心安らぐひとときを過ごすことができます。

加賀依緑園の魅力


加賀依緑園は、石川県加賀市に位置する文化観光施設で、明治時代に建てられた歴史的建築を生かして2024年に開館しました。館内では日本の伝統技術を紹介し、地元作家による工芸品が販売されています。また、庭園や茶室で心を癒す和の風情も楽しむことができ、訪れる人々に非日常の体験を提供しています。この秋、恋占いの新たなスイーツ「辻占・園香」とともに、山中温泉で特別なひとときを味わってみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 加賀依緑園 恋占い 辻占・園香

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。