JAPAN SELECTION 2026
2025-10-15 12:43:11

日本の魅力が集結!『JAPAN SELECTION 2026』が行われます

日本の魅力が結集した『JAPAN SELECTION 2026』



2026年1月28日と29日の二日間、東京に本社を置く株式会社ディー・エム広告社が主催する「JAPAN SELECTION 2026」が開催されることが決定しました。このイベントは、日本の多彩な商品や伝統文化を世界に発信するB2Bの見本市です。

スペシャルゲストとして松重豊さんが登壇


あの日程では、日本の食文化と伝統工芸品に焦点を当て、多くのバイヤーに直接商談の機会を提供いたします。特に注目すべきは、初日のパネルディスカッションに登場するスペシャルゲスト、俳優の松重豊さんです。彼の豊富な経験と見識を交えたトークは、イベントを一層楽しませてくれることでしょう。

JAPAN SELECTIONとは?


「JAPAN SELECTION」は、タイにおける日本食の人気が高まる中で、日本産品を広く紹介するために設立された見本市です。初回は2024年に開催され、食品を中心にスタートしましたが、2026年にはIPコンテンツや伝統工芸品も含めた多岐にわたる商品を紹介し、日本の魅力をオールジャンプで発信します。

タイ市場に目を向けると、2024年には629億円という農林水産物・食品の輸出総額が予想され、前年比22.9%の成長が見込まれています。この市場の魅力を最大限に引き出すべく、バイヤー向けの交流の場を提供しています。

過去のイベント実績と取引の展望


これまでのイベントでは、約1,400名のバイヤーが参加し、そして約6,300名が来場しました。実績としては、畜産関連の大口取引の成立や、新たな飲食チェーンへの採用が決まるなど、多くの商談が成立しています。

出展者は、タイ国内での常設販売や、大手ショッピングモールでの採用など、多彩な成果を上げております。特に、現地の有力な財閥グループとの直接商談ができるという点が、参加者にとって大きなメリットです。

体験から購入までの一貫した流れ


イベントでは、現地バイヤーとその場で商談し、商品を体験・確認した上で即購入ができる仕組みも整えています。タイ特有のスピード感に応じた商談が進行し、契約がその場で結ばれることも珍しくありません。

また、出展に関する全物流や言語サポートにも力を入れていますので、海外イベントへの参加が初めての方でも安心してご出展いただけます。

様々な出展対象品目


『JAPAN SELECTION 2026』では、加工食品、水産物、畜産物、青果物、飲料、さらには伝統工芸品や化粧品、美容品など、幅広い分野からの製品が出展されます。これにより、多くの日本産品の魅力をタイ市場で広めることが期待されています。

会社情報とお問い合わせ


開催概要
  • - 会期: 2026年1月28日(水)・29日(木)
  • - 会場: サイアムパラゴンショッピングセンター 5階パラゴンホール
  • - 主催: 株式会社ディー・エム広告社

2026年の『JAPAN SELECTION』を通じて、日本の素晴らしい商品を多くの方に知っていただき、関心を持っていただく機会を創出できることを期待しています。興味のある方は、ぜひ公式サイトをチェックしてください。JAPAN SELECTION 2026 特設サイトまで。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: JAPAN SELECTION 松重豊 タイ市場

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。