ファン必見!新リリース
2025-08-13 19:48:34

注目のVTuberユニット「らびぱれ!!」と「クインテ」が全楽曲サブスク配信!

新しい音楽の扉を開く「ラブボックス」のVTuberユニット



アイドルVTuberプロダクションである「ラブボックス」は、ファンにリアルな体験を提供する新時代のエンターテインメントを生み出しています。このたび、所属する人気ユニット「らびぱれ!!」と「クインテ」が、全楽曲のサブスクリプション配信を開始したことが話題です。これにより、彼女たちの魅力的な楽曲全12曲が、Apple MusicやSpotify、YouTube Musicなどのさまざまな音楽ストリーミングサービスで楽しめるようになりました。

ファン待望の楽曲リリース



「らびぱれ!!」は、個性豊かな3人組で構成されており、それぞれが異なるスタイルでパフォーマンスを行っています。リリースされた楽曲は以下の通りです。

  • - 『わたしらしくキミらしく』
  • - 『Over Drive!』
  • - 『笑う門にも福来たれ』
  • - 『恋するショコラティエ』
  • - 『Brilliant Sky』
  • - 『Welcome to Palette Land』
  • - 『The Night Before Revolution』

一方、「クインテ」は、5人のメンバーで構成されており、それぞれが歌声を通じて異なる物語を紡ぎます。

  • - 『Panorama -Dreamy Reality-』
  • - 『JustUrge』
  • - 『Unwavering Shout』
  • - 『Quintet of Hope』
  • - 『Destination』

この配信は、ファンにとって待ち望まれたものであり、全楽曲が聴けるという喜びは計り知れません。

新次元のエンターテインメント



「ラブボックス」が擁する「らびぱれ!!」と「クインテ」は、ただのバーチャルアイドルにとどまらず、ライブ配信や参加型イベントを通じて、ファンとの深いつながりを築いてきました。リアルタイムでの交流を重視し、オフラインイベントに参加することで、ファンが彼女たちと同じ空間を共有する楽しみを味わえる機会を創出しています。これにより、VTuberとは思えないような生き生きとした存在感が生まれているのです。

このユニットの最大の特徴は、「いる」感覚をファンに与えることができる点です。それぞれのメンバーが持つ個性は、まるで近くにいるかのように感じられる魅力を持っており、このように新たなスタイルでエンタメの未来を切り拓く彼女たちは、多くのファンを魅了しています。

それぞれの個性を生かすメンバーたち



らびぱれ!!



  • - 葵空かのん(あおぞらかのん) - 歌唱担当(カラー:ブルー) YouTube X
  • - 咲愛りぼん(さくらりぼん) - パッション担当(カラー:ピンク) YouTube X
  • - 狗森よもぎ(いぬもりよもぎ) - 頭脳担当(カラー:グリーン) YouTube X

クインテ



  • - 緋ノ音リズ(ひののりず) - 悪魔のボーカリスト(カラー:レッド) YouTube X
  • - 桃妃ミルク(ももさきみるく) - 宇宙人の箱入りお姫様(カラー:ライトピンク) YouTube X
  • - 羽乃シエル(はのしえる) - 引きこもりのゲーマー天使(カラー:ライトパープル) YouTube X
  • - 華埜エレノア(はなのえれのあ) - エルフのおてんばお姉さん(カラー:イエロー) YouTube X
  • - 雪月花コハク(せつげっかこはく) - どこかおかしな雪の妖精(カラー:ライトブルー) YouTube X

このように、それぞれのメンバーが特徴的なキャラクターを持っており、多様性に富んだパフォーマンスを提供しています。彼女たちの個性が重なり合うことで、聴く人に新たな感動を届けることでしょう。

エンターテインメントの未来



「ラブボックス」の取り組みは、バーチャルとリアルを融合させた新たなエンタメ体験を提供しています。今後も彼女たちの活躍に目が離せません。サブスク配信が開始されたこのタイミングは、まさに彼女たちの音楽の世界へ本格的に足を踏み入れる絶好の機会です。これからどんな魅力的な楽曲やパフォーマンスが生まれてくるか、ぜひ注目してみて下さい。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: VTuber ラブボックス らびぱれ!!

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。