がん患者と向き合う美容師育成講座の開催
美容業界が抱える問題の一つに、がん患者への適切な美容支援があります。特に、がん治療中の患者さんは、外見の変化や心の不安に直面しやすい状況に置かれます。そんな中、美容師に求められるのは、患者さんが美容を楽しむ手助けをすること。しかし、実際にどう接すればいいのか、どのようにサポートすればいいのかはあまり知られていません。
この課題に取り組むため、有限会社上松組が運営するヘアサロン「上松」では、特別講座「Medical Hair Stylist 養成講座」を2025年6月3日に開催します。この講座では、美容師たちががん患者にどのように寄り添い、支援できるのかを学ぶことが目的です。
美容を諦めない社会を目指して
日本では、がんは多くの人に身近な病気として存在しています。成人女性の中では、乳がんにかかる確率が高く、2人に1人ががんになると言われています。こうした数字を背景に、抗がん剤治療を受ける患者数も増加していますが、外見の変化に対する不安は計り知れません。美容師としてどのようにお客様と接するかが、美容の楽しみを維持するための鍵です。
「Medical Hair Stylist 養成講座」は、こうした多くのお客様の想いに応えるために始まったプロジェクトであり、今年で12年目を迎えます。この《美容を諦めない》社会を実現するために、美容師が果たすべき役割を学ぶ場として重要な意義があります。
講座の構成:内容盛りだくさんの実践型
講義パート
講座は、がん治療中のお客様に向き合うための基本的な知識を学ぶことからスタートします。具体的には、以下の内容が含まれます。
- - がん治療中の患者さんに対する接し方や医療的知識
- - 不安を抱えるお客様とのカウンセリングのポイント
- - ウィッグの種類やその取り扱いに関する基礎知識
これらの知識は、実際のサロンワークに即役立つ内容になっています。
実践パート
実践パートでは、ウィッグカットの実習が行われます。参加者は2人1組になり、実際のウィッグを使ってカットを体験できます。
- - 提携ウィッグメーカー「MIGUSHI」の高品質なウィッグを使用
- - リアルなカット体験を通じて技術を習得
- - 1,000人以上のがん患者をサポートしてきた上野修平氏によるマンツーマン指導
初めてウィッグにハサミを入れる時の不安も、プロの指導があれば安心です。講座で使用したウィッグはそのまま持ち帰ることができ、今後の練習用や顧客の試着用に活用できます。
MIGUSHIのウィッグについて
「MIGUSHI」のウィッグは、そのままかぶるだけでなく、美容用ウィッグとして、カットしやすいように設計されています。ぴったりな長さと量のバランスを追求しており、個々の顔や骨格に合わせて自然なスタイルにカットが可能です。
詳細情報
開催概要
- - 日付: 2025年6月3日(火)13:00〜17:00
- - 会場: ヘアサロン「上松」東京都中央区築地(築地駅徒歩1分)
- - 対象: 美容師(経験年数不問、2名での参加推奨)
- - 参加費: お一人50,000円(税込)
- - 上限人数: 10名
- - 受講特典: 講座用テキスト、MIGUSHIウィッグ1体
詳細とお申し込みは
こちらから可能です。
会社情報
- - 会社名: 有限会社 上松組
- - 代表取締役: 上野修平
- - 事業内容: 美容室「上松」経営、メディカルケア特別講義、飲食店経営
- - ホームページ: こちら
「Medical Hair Stylist 養成講座」に関する質問は、tsukijiuematsu0406@gmail.comまでお願いします。