脱プラスチックの新しい香り見本
近年、環境への配慮が企業の評価基準としてますます重要視されています。特に企業のステークホルダーからは「脱プラスチック」の要請が高まっており、その期待に応える形で、新たに開発されたのがプロモツールの全紙製アロマテスターです。この新しい香り見本は、単なる製品開発にとどまらず、SDGsへの貢献へ向けた大きな一歩となっています。
背景と開発の経緯
プロモツールでは、アロマテスターの取り扱いを通じて、環境に配慮した製品の需要に応えようとしています。多くの取引先から「環境に優しいアロマテスターはないか?」という声が寄せられたことが、開発のきっかけとなりました。これに基づいて、従来の香り見本に使用されていたアルミやプラスチック部材を排除し、全てを紙素材で構成する革新的なアロマテスターを誕生させることが目標とされました。
独自の香料開発技術
プロモツールの香り技術研究所では、創業者と研究所長が長年の研究を重ね、独自の含浸技術を開発してきました。このチームは、2年以上の歳月をかけて、香料を含む脱プラ型のアロマテスターを完成させました。これにより、香りの保存性や使い勝手を損なうことなく、環境に配慮した商品を実現しました。
特許出願中のこのアロマテスターは、紙製の香料含浸体を採用し、従来のようにプラスチック製のスポンジを使うことなく、香りを保つ特別な紙の構造を導入しています。これにより、香りの再現性や持続性が向上し、使用者にとっても利便性を提供します。
環境への配慮と製品特徴
新しいアロマテスターは、紙製のカバーが施され、印刷や加工が可能です。また、カバーを使わないよりコストパフォーマンスに優れたバージョンも提案可能です。これにより、クライアント企業に対しても柔軟なプランが提供できることが強みとなっています。すでに多くの企業に試験導入を検討してもらっており、今後の展開が期待されています。
今後の取り組み
プロモツールは香り見本の提供にとどまらず、空間芳香、香り演出、そしてOEM製造など多彩な展開をしていく予定です。IFRA(国際香粧品香料協会)に準拠した高品質な香料設計を基盤に、香りを用いたプロモーションや空間演出への支援を強化していく方針です。これまでの経験を生かし、環境に優しい製品を積極的に開発していくことで、より良い未来を目指していきます。
プロモツール株式会社について
プロモツールは「セントテクノロジーカンパニー」として、香りとニオイに関するさまざまなニーズに対応する専門家集団です。単に空間に香りを流すだけではなく、メンタルや健康に寄与する香りの開発も行っています。私たちは、香りで人々の生活を豊かにすることを目指し続けます。
詳細やお問い合わせは以下をご参照ください。
公式サイトはこちら:
プロモツール公式サイト
公式オンラインストア:
Essenceon
調香体験香房「L’esprit」:
L’esprit
お問い合わせ先
プロモツール株式会社
広報担当井沢
TEL: 03-5940-6637
E-MAIL: m.izawa@promotool.jp