音楽深化論開催
2025-09-04 20:41:02

第3回 音楽深化論 ~the battle~賞金100万円に挑むインディーズアーティストたちの熱い戦い

第3回 音楽深化論 ~the battle~がスタート!



9月4日より、新たな音楽オーディション「第3回 音楽深化論 ~the battle~」の募集が始まりました。このプロジェクトは、KDDI株式会社、株式会社ナターシャ、株式会社LuaaZ、LivePocket株式会社が共同で企画したもので、Youtubeを通じて放送されます。

この音楽番組は「音楽に必要なのは何か?」という問いを受けて立ち上げられ、これまでに数回の開催実績があります。特に、今回のコンセプトは「誰かの心を揺さぶる力」を重視し、参加するインディーズアーティストたちのパフォーマンスを豪華な審査員たちが評価する仕組みです。
優勝者には、なんと賞金100万円が授与されるため、参加者の熱意もひとしおです。

新たな施策で音楽活動をサポート



今年から新たに導入される施策として、TikTokで活躍する音楽キュレーターたちとのコラボレーションが期待されています。具体的には「音楽酸素。」「選曲日和 -センキョクビヨリ-」「ぴぴみゅーじっく」などとのタイアップによる楽曲プロモーション企画が進行中です。特に、優勝者には音楽ナタリーにおける特集記事「Power Push」への掲載も予定されており、メディア露出のチャンスも広がっています。

応募は簡単!自分の音楽をアピール



「第3回 音楽深化論 ~the battle~」に応募するためには、自身の音楽性を表現した1分以内の縦型動画を提出する必要があります。映像のフォーマットはライヴ映像やリリックビデオ、演奏動画など、創造力を活かして自由に表現できます。応募は9月4日から9月28日23時59分まで受け付けており、詳細は別途応募フォームで確認することができます。
さらに、みの氏が告知動画をYouTubeにアップしており、新しい審査員情報なども随時更新される予定です。
こちらが駅告知動画
応募フォームはコチラ

みの氏からのメッセージ



主催の誰よりも熱い愛をもって本企画に関わるみの氏は、音楽深化論が3回目を迎えるにあたって、今までの歩みを強調します。初回から優れたインディーズアーティストを発掘することをテーマに進行し、毎回新しい星が生まれています。

昨年の第2回では、古山菜の花というアーティストが登場し、その音楽は瞬く間に多くの人々の心を掴みました。みの氏は、こうしたアーティストたちが自らの音楽に誇りを持ち、新たなドラマをこの場で響かせることを期待されています。

みの氏は、自身のYouTubeチャンネル「みのミュージック」を通じて、内容の魅力を伝えながら、多くの人々と音楽を共有する役割も果たしています。これからも心を揺さぶるような音楽の旅が続いていくことでしょう。

最後に



新たな音楽の星を目指すインディーズアーティストたちにとって、この機会は見逃せません。賜賞金100万円という夢を追いながら、自身の音楽を全力でアピールしましょう。音楽深化論が生み出す新しいドラマ、あなたもその一部に加わってみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽深化論 インディーズアーティスト みの

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。