高校生ダンスコンペ
2025-10-31 09:39:16

ダンスの熱い青春が詰まった『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2026』が始動!

青春の舞台はここに!『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2026』開幕



全国の高校生ダンス部の日本一を決める、待望のダンスコンペティション『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2026』がスタートします。ダンスに情熱を注いできた青春の形が、ここで一つの形になり、パフォーマンスとして現れる瞬間を見逃せません!

予選大会の詳細


このコンペティションは、株式会社アノマリーが主催し、いくつかの予選大会を経て最終的な決勝に進む形となっています。初回の予選は、2025年11月9日に埼玉県の正和工業にじいろホールで行われます。予選では、参加校がそれぞれのブロックで腕を競い合い、優秀な成績を収めた学校が決勝へと進出します。開催概要は以下の通りです。

  • - 日程: 2025年11月9日(日)
  • - 時間: 開場12:30、開演13:00
  • - 会場: 正和工業にじいろホール(埼玉県春日部市)
  • - 結果発表: 18:30に実施

各予選大会のスケジュールは次のとおりです。
  • - 2025年12月7日『WEST vol.1』
  • - 2026年1月10日『WEST vol.2』
  • - 2026年1月12日『KYUSHU』
  • - 2026年1月17日『TOHOKU』
  • - 2026年1月24日『EAST vol.2 day1』
  • - 2026年1月31日『EAST vol.2 day2』『CHUBU』
  • - 2026年2月11日『EAST vol.3 day1』
  • - 2026年2月15日『EAST vol.3 day2』
  • - 2026年2月22日『WEST vol.3 SMALL』
  • - 2026年2月23日『WEST vol.3 LARGE』

最終的に、勝ち抜いた学校は2026年4月に行われる決勝大会でその技巧を披露します。

審査員の顔ぶれ


コンペティションの審査は、ダンス界で特に影響力のあるプロフェッショナルたちが担当します。彼らの経験や視点は、コンペティションの結果に大きな影響を及ぼすでしょう。以下に、審査員の一部を紹介します。
  • - ATSUSHI(Dawg)
ダンスバトルのチャンピオンシップでも数多くの栄冠を獲得したダンサー。彼のスタイルは、多くのダンサーにインスピレーションを与えてきました。
  • - Yu Suzuki(Somatic Field Project)
日本国内外で評価されるダンサーであり振付師。彼の持つ独自の表現力は、未来のダンサーたちに新たな視点を提供することでしょう。
  • - akari kamayachi
さまざまなジャンルのダンスを学び、独自のスタイルで感情を表現する注目の振付師です。
  • - REMON
大阪から進出したダンサーで、多様な舞台で活躍する実力派。
  • - KENSEI
リズム感覚に富んだアーティストとして、新たな風を吹かせています。

ダンスを通じた青春の軌跡


このコンペティションは、ただの競技ではなく、全国の高校生たちが自らの情熱や努力を表現する場でもあります。若きダンサーたちの成長を見届けることができる貴重な機会であり、彼らのパフォーマンスからは多くの感動を得られることでしょう。参加者にとっては、数ヶ月間の努力の成果を形にする貴重な時間です。

私たちは、コンペティションの様子を追い続け、各予選大会の結果や高校生たちの活躍をお伝えしていく予定です。これからの展開に乞うご期待!

詳細な情報やルールについては、公式サイトをご覧ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 高校生 ダンス マイナビ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。