KINUJOと三幸学園が描く美容業界の未来とは?
2025年6月19日、東京都千代田区にあるKINUJOスタジオにて、学校法人三幸学園とヘアケアブランドKINUJOの連携により設立された奨学金制度「KINUJO奨学生」の第一期生に向けた特別なイベントが開催されました。時代を担う美容師たちが一堂に集まり、様々な学びを得る貴重な機会となった本集会についてご紹介します。
全国から集う奨学生たち
今回のイベントには、東京ビューティーアート専門学校を含む全国11校の姉妹校から選ばれた12名の奨学生が参加しました。現地に集まった生徒たちの他、オンラインでも全国から多くの生徒が参加し、ハイブリッド形式での実施となりました。これにより、遠隔地にいる奨学生たちともリアルタイムで知識や情報を共有することができ、活気あふれるイベントが展開されました。
KINUJO経営陣からの貴重な講演
この集会では、KINUJOの上條社長と井上営業本部長が講演を行い、若者たちに向けた力強いメッセージを伝えました。上條社長は「若い世代が挑戦できる環境を整えたい。そのために奨学生制度を設けた」と述べ、未来の美容師たちへの期待を寄せました。そして「美しくなりたいという思いは年齢を問わない。私たちはその想いに寄り添い続ける」と伝え、学生たちを励ましました。
井上本部長からは、KINUJOの製品が日本で売上1位に輝いた理由について説明がありました。「美容師たちのSNSでの活躍とフィードバックが、私たちの製品を支えている」と述べ、プロの声の重要性を強調しました。また、美容師に求められる想像力の大切さも強調され、学生たちに対して「お客様の思いに寄り添う力は、技術と同じくらい重要だ」とのメッセージが伝わりました。
人気美容室「Rayreee」による特別セミナー
イベントの後半では、美容室「Rayreee」から及川天和氏と矢嶋冬優氏を講師として招き、技術とマインドに関する特別セミナーが行われました。テーマは「心が動く瞬間をつくる美容」。言葉にできない思いを感じ取ることが、美容師にとっての本質であるとの考えを中心に、カット技術の解説がなされました。
特に、及川氏による前髪カットのデモンストレーションでは、顔の輪郭やおでこの形に基づいたデザイン理論が分かりやすく紹介され、学生たちはその技術を目で追いかけながら真剣な表情で学びました。さらに、授業の締めくくりには、次世代の美容師たちに向けて思考力や人間性の重要性が強調され、「自ら考え、行動できる人間が成長できる」とのメッセージが届けられました。
KINUJOと三幸学園の今後
このような取り組みを通じて、KINUJOと三幸学園は今後も美容業界で活躍する若者たちを支援し、「挑戦できる環境」と「学びの機会」の創出に努めていく考えです。これにより、新しい美容の未来は、多くの若者によって切り開かれることでしょう。
美容の仕事を目指す皆さんにとって、このようなイベントは貴重な学びの場です。今後の活動にも期待が高まります。