地域を結ぶ未来の祭典『CosmoSpark EXPO 2025』
2025年4月19日(土)、兵庫県三田市にある株式会社コスモス食品の本社にて、『CosmoSpark EXPO 2025』が開催されます。このイベントは、「全活循環」を理念に掲げるコスモス食品が主催する、地域の皆様と全国各地の特色を結ぶ特別な祭典です。来場者数は約3,000名を見込んでおり、出展ブースも内容豊富に楽しむことができます。
このイベントは、従業員や地域の団体・企業が一堂に集まり、お互いのご縁をつなぐマルシェ型イベントとして、過去に何度も好評を得ています。特に「Cosmos Foods Market」や「青空市場」などの行事が、その一環として開催されてきました。コスモス食品は、さらに新しい形で地域コミュニティを支えていくことを目指し、『CosmoSpark EXPO』をスタートさせました。
多彩な体験が待っています
イベントでは、4つのテーマに基づいたエリアが設けられ、それぞれで様々な飲食や体験が楽しめます。まず一つ目のテーマは「全活循環、CosmoSpark」。ここではコスモス食品の歴史や製品の紹介がされ、特にフリーズドライ技術に関する展示が行われる予定です。来場者は、企業の取り組みを直接体感し、従業員との交流も通してコスモス食品の魅力をより深く知ることができます。
二つ目のテーマは「食、暮らし、自然」。ここのエリアでは、兵庫県三田市周辺の人気店によるスイーツやパン、コーヒーの展示販売に加え、自然の恵みを活かしたワークショップも用意されています。近隣の魅力を存分に味わえるこの機会は、日常の中に特別な体験をもたらすでしょう。
三つ目の「未来、テクノロジー」エリアでは、最新のエネルギー技術やカーボンニュートラルに関連した情報が展示される予定です。参加者は、実際に体験を通じて地球に優しい未来のアイディアを学ぶことができます。
最後のテーマは「文化、グローバル」。このエリアでは、音楽やワークショップなど多彩なプログラムが用意されており、子どもから大人まで様々な世代の人々が楽しめる内容となっています。
参加情報
この特別な祭典『CosmoSpark EXPO 2025』は、2025年4月19日(土)に10時から16時までの間、コスモス食品の本社で開催されます。雨天の場合でも決行されますので、ぜひお天気に関わらずご参加いただきたいと思います。
会場へのアクセスは、JR西日本(福知山線/宝塚線)の広野駅から徒歩で約15分。また、お車での来場も可能ですが、駐車場には限りがあるため、できるだけ乗り合わせでの参加を推奨しています。
出展団体・企業のご紹介
出展者には、UNBY GENERAL GOODS STORE SANDAや高田耕造商店、SPIN-OFF COFFEEなど、全国各地からこだわりのある団体や企業が参加予定です。出展リストは変更の可能性があるため、随時ご確認ください。
この日限りの特別な展示や体験型イベントが目白押しの『CosmoSpark EXPO 2025』。五感を使った新しい体験が待っているこの一日をお見逃しなく、ぜひお楽しみください!
公式情報については、
こちらの公式サイトをご覧ください。