大人のカジュアルブランド、PAPASが新たな時代に突入!
1986年に創業されたカジュアルウェアのブランド、
PAPAS(パパス)。このブランドは今、設立から40周年を迎え、その節目を機に新たなクリエイティブオフィサーを迎えることが決まりました。この度就任したのは、エッセイストであり、編集者、クリエイティブディレクターとして多岐にわたり活躍している
松浦弥太郎氏です。
 40周年を迎えるPAPAS
PAPASの素晴らしいところは、時代を超えて愛されているという点です。小説家アーネスト・ヘミングウェイの愛称にちなんだこのブランドは、設立以来ずっと日本の職人による高品質な素材を使用し、体にぴったりと馴染むデザインや着心地を提供し続けてきました。これからの40年を見据えた新体制に期待が高まり、どのように進化していくのかが注目されています。
 松浦弥太郎氏の哲学と新しいビジョン
2026年秋冬シーズンから始まる新生PAPASでは、松浦氏の持つ「人生を楽しみ、豊かな時間を着る」という理念がブランドの精神と重なります。松浦氏は、衣食住や趣味、旅を通じて培った豊かな人生哲学をもとに、新たなビジョンを描き上げます。その思想がどのようにクリエイティブに反映され、ブランドに新たな息吹を吹き込むのか、非常に楽しみな部分です。
 新しいチームでの挑戦
PAPASの新体制では、松浦氏の他にも
山下裕文氏と
山下英介氏が加わります。山下裕文氏は、メンズブランド
MOJITO(モヒート)のデザイナーとして知られるデザイナーであり、PAPASでのプロダクトディレクターを務めることになります。彼のセンスを活かした新しいコレクションが期待されます。そして、山下英介氏はファッション編集者として数々のメンズ誌で活躍してきた実力派。彼がエディトリアルを担当することで、PAPASのカルチャーがさらに深まることでしょう。
 2026年秋冬に向けて
新生PAPASの最初のコレクションは、2026年秋冬に発表される予定です。これまで蓄積してきた40年の歴史をもとに、現代の自由さと品格を融合させた商品に仕上げることが期待されています。新体制のもと、一体どのようにPAPASらしい魅力を伝えてくれるのか、私たちも待ちきれません。
 PAPASが届ける真の豊かさ
パパスが目指す「真の豊かさ」とは何でしょうか。それは単に物質的な豊かさだけではなく、心の豊かさや、人生を楽しむことの重要性をも含みます。これからの40年にわたって、すべての大人たちに向けて、本当に大切な価値観を届け続けるPAPAS。その新しい章がどのように展開されていくのか、私たちは見逃せません。次なる展開に期待しましょう。
 
 
 
 
 
