オールライトDAY2025
2025-04-16 16:32:46

西日本初のインクルーシブデザイン体験イベント「オールライトDAY2025」を大阪で開催!

西日本初開催!「オールライトDAY2025」について



2025年5月10日(土)、大阪のグラングリーンで「オールライトDAY2025」が開催されます。このイベントは、西日本初のインクルーシブデザインをテーマにしたファッションと雑貨の体験イベントです。「オールライト研究所」が主催し、多様な個性を持つ参加者が楽しむことができる場となっています。商業的な視点を超えて、ファッションやデザインの力で社会を変革する可能性を持つこのイベントには、様々な団体が参加します。

イベントの概要


「オールライトDAY2025」は、障がいや特性を持つ人々も一緒に楽しむことができる、多様性に溢れた空間を提供します。12:00から16:00までの間、入退室自由で参加できるため、手軽に訪れることができます。入場は無料ですが、事前登録が必要です。興味のある方は、締切の2025年5月7日(水)14:00までに申し込みをしましょう。

主催と出展団体


本イベントは、「オールライト研究所」(フェリシモ)が中心となって運営され、6つの異なる団体が出展します。それぞれが独自のインクルーシブデザインアイテムを展示し、試着や体験を通じてフィードバックを得る機会を提供します。

参加団体には、
  • - アルトタスカル(キッズ向け)
  • - PLAYWORKS(視覚に関する体験)
  • - ミーツ・ザ・福祉(福祉啓発イベント)
  • - Attara iina(手作りグッズ)
  • - YEW BERRY(インクルーシブファッション)
が含まれ、それぞれ独自の魅力を持った商品や活動を紹介します。

インクルーシブデザインの重要性


「そのままでいい、そのままがいい」というメッセージを掲げる「オールライト研究所」は、心地よく使えるアイテムの重要性を強調しています。日常生活に取り入れやすいデザインや機能を備えた商品は、誰にとっても快適で使いやすいものであることが求められています。
このイベントでは、参加者が実際に商品を試すことで、それがどのように自分の生活に役立つかを理解できる機会となります。

交流と共創が生む新たな価値


本イベントでは、デザイナーや製品開発者との交流も設けられています。リアルな体験とフィードバックが、商品の改善や新たなアイデア創出につながる可能性があります。参加者同士のつながりや新しい仲間との出会いも、このイベントの魅力です。

特別な体験の数々


当日は、トークセッションや商品体験の時間が設定されており、参加者は意見交換や新しい視点を得ることができます。特に、視覚に関する課題を実感できるコンテンツは、多くの参加者にとって貴重な経験となるでしょう。

参加のお申し込み


このユニークなイベントに参加したい方は、指定のフォームから必要事項を登録してください。岡山の地で新たなインクルーシブファッションを体感し、自分自身の新しいライフスタイルに出会ってみませんか?

「オールライトDAY2025」は、ただのイベントではなく、多様性が尊重され、共に創り上げる社会の実現に向けた一歩です。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。